1月行事予定公開しました。

9月21日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の漢字学習の様子です。

9月21日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の図画工作の様子です。自分たちとむしが遊んでいる様子を想像して描いています。

9月21日(2)

画像1 画像1
5・6年生は連休前に撮影した、自分たちの演技のビデオを確認してからの練習です。

9月21日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦の全体練習の様子です。台風一過ですがすっきりしない天気です。運動会直前に運動場で練習できました。

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日の献立は、
 親子丼、牛乳、
 とうがんのすまし汁、
 金時豆の煮もの です。

金時豆はインゲン豆のなかまで、同じなかまに「てぼ豆」、「うずら豆」、「とら豆」などがあります。

炭水化物やたんぱく質、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。他にもビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 かけ足会
学習参観
学級懇談会
次年度いきいき説明会
1/20 かけ足会
ステップアップ
1/23 かけ足会
校庭開放なし
1/24 算数道場
かけ足会
プリント学習(算)
入学説明会
1/25 かけ足会
校庭開放なし
英語5・6年

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習