11.28 月 11:50 フィールドワーク 5年生 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コリアタウン内では、町の雰囲気やどんなお店があって、どんなものが売られているかなど町の様子や歴史について思いをはせました。 その後、各自が100円以内で買い物をすることを通して、お店の方といろいろなやりとりをしたりして交流することができました。 11.28 月 11:30 フィールドワーク 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週には、事前の学習もしました。 私たちが暮らすこの地域の歴史・文化について改めて考え、学ぶことができたようです。 11.28 月 10:10 栄養指導 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食品の品質表示について学びました。 自分が口にする食品の品質を知ることは、健康的な暮らしを続けるためにも必要なことです。 内容は、中学生レベルなものだそうですが、子どもたちは真剣に学んでいました。 11.28 月 8:40 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨がパラついたにも関わらず、校長からの話、看護当番担当の話などしっかりと聴いて(目と耳と心で聴く)いました。 11.28 月 8:15 あいさつ週間始まる![]() ![]() ![]() ![]() 児童会、代表委員会児童が門のところに立って、登校してきた児童にあいさつをしています。 東桃谷小学校の児童はよくあいさつをしていますが、さらによいあいさつをこころがけたいものです。 自分から心を拓いて、相手に迫る挨拶ができることを願っています。 この機会にご家庭でもあいさつを交わされることはもちろんのこと、挨拶することの意味や挨拶の意義などについて考え話し合っていただければと思います。 |