♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

阿倍野防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会見学に行きました。
場所は、阿倍野防災センターです。
大地震の体験ができたり、地震や火災が起きた時の訓練ができる人気施設です。
リアルな体験を通して、防災の知識・経験が身に付きました。
来週は、柴島浄水場の見学もあります。

地区会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、地区会がありました。
普通地区会は、金曜日の3時間目ですが、今回は水曜日5時間目。
夏休みのくらし方について話し合った後、集団下校しました。
  
PTAの地区委員さんより、日ごろの登下校の様子や、地域での遊び方について、手紙で注意をよびかけていただきました。
また、本日の集団下校で付き添っていただける保護者のみなさんもおられ、色々ご協力をいただきました。
9月の土曜授業では、風水害の避難訓練で集団下校がありますので、ご協力いただける方はお願いします。

学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は朝顔の観察でした。
自分の朝顔が咲いたことは、印象に残るものですね。
2年生は野菜の栽培(以前紹介しました)、ミニトマトは一人ひとり育てて、成った実は、大切に持ち帰り、家族にあげたという子どもたちもたくさんいました。
あと、サツマイモも育てています。
3年生は、ホウセンカとマリーゴールドをプランターで育てて理科の観察をしています。
4年生は、定番のひょうたん・へちま。
雄花と雌花の学習です。
5年生は、トマト、かぼちゃ、インゲン豆、稲など、理科・社会・総合で色々と育てています。
6年生は、ジャガイモです。
家庭科の調理実習で使えるぐらい、採れるといいですね。
無農薬なので、雑草がたくさん生えてきて大変ですが、子どもたちは頑張っています。

夏の太陽で

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏の太陽がギラギラ。
今年は、教室にクーラーがあるので、涼しいですが…、
4年生は、ソーラーカーを走らせていました。
やっぱり、角度的に太陽に向かって走らせる方が速く走りますね!
子どもたちは、遊びながら、学習していました。
少し前まで少し肌寒かったプールも当初に比べ、水温も6度以上上昇。
子どもたちは歓声をあげ、プール学習をしていました。

7月の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に入って初めての朝礼。
今月のめあては「明るい学校をつくろう」です。
とりあえず、今週は後片付けをきちんとしよう!ということになりました。
学校長より、「こども110番の家」の話がありました。
危険な目にあった場合など、黄色いステッカーが貼ってあってある家に飛び込めば、受け入れてくれるという内容の話がありました。
そのあと、いつもなら教室に帰るところですが…
栽培している植物の水やりに多くの子どもたちが学習園にやってきました。
このところの温かさ、日差しでめきめき大きくなっています。
月曜日ということで、一刻も早く水をやるために子どもたちがやってきたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 卒業遠足
1/20 お話会3年
1/21 休業日
1/23 ステップアップ教室 委員会活動 交流給食 給食週間開始
1/24 ステップアップ教室 小中連携(部活動見学)
1/25 作品展 お話会2年

学校だより

学校評価