本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

謎の汚れ? 汚れの謎??

画像1 画像1
 先日お伝えしました上靴洗いについて、保護者の方とお話する機会がありました。
 その方も上靴洗いにご理解のある方で、実際にしている中で、疑問がわいてこられたようです。
 「一体 この黒い頑固な汚れは何なのだろう?」(写真をご覧ください。)

 そうです。我が家でもいろんな洗剤で試していますが、結局ブラシで根気よくこするしかないのかなという現状です。皆さんのご家庭でも、この上靴の汚れ問題に毎週直面されていることかと思います。一体どのように対処されているのか、非常に気になるところです。根気よくブラシでこする以外の解決策があれば、その情報を共有していきたいですね。
 
 その場では、上靴の黒い汚れは「教室に塗布しているワックス」に「埃など」が混じったものではないかというお答えをしました。

 上靴の汚れを落とすために、一生懸命こする行為そのもの大切で、そこに価値があるのかもしれません。
 質問していただいた問題の解決には至っていませんが、ここでの記事を読んでいただき、子どもの上靴についてお話できることが何より嬉しかったです。

管理作業員さんが除草剤を撒いてくださいました。

画像1 画像1
 5月31日(火)昨日、暑い中、管理作業員さんが校舎裏に除草剤を撒いてくださいました。
 これから暑くなって雑草も伸びてくる時期となります。その先手の作業とのことです。ありがとうございました!

本日は、内科検診です。

画像1 画像1
 6月1日(水)保健室で内科検診をしています。
 
 保健室の前は、いつものようにきれいに靴が並べられていました。
 気持ちがいいですね。
画像2 画像2

管理作業員さん、登り棒をバージョンアップ中

画像1 画像1
 6月1日(水)子どもたちにとっては、残念なお知らせです。
 今日・明日と登り棒が使用できません。なぜなら、管理作業員さんが登り棒に印を塗装してくれているからです。
 子どもたちが登り棒を登るときのめやすにしてほしいと考えています。
 「よし! 今日はここまで登れたぞ!!」、「次は、あの印までがんばってみよう!」という気持ちになってくれれば、子どもたちの意欲・体力の向上につながります。
画像2 画像2

5年生 裁縫の練習中

画像1 画像1
 5年生の教室の様子です。
 土曜参観の続きのようです。名前を丁寧に糸で縫っていました。

 自分の名前ではなく、担任の先生の名前を縫っているものもありました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31