大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

技術家庭科で実習中です!−1年生−

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(14日)、6・7時間目の技術家庭科の授業風景です。1年B組の40名が20名ずつ、技術科と家庭科に分かれて授業を受けています。技術科は技術教室で「プチ箪笥」の製作(写真左)。家庭科は調理教室で「肉じゃが」を作っていました(写真右)。作業中はみんな真剣な表情で、釘を打ったり、じゃがいもの皮を剥いたり、様々な作業を行っていました。技術科も家庭科も、みんな完成を楽しみにしながら頑張って活動していました!(プチ箪笥は文化発表会で展示されるそうです♪)

”国際交流”が深まっています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オーストラリアのダンデノン高校(Dabdenong High School)の訪問団の方々が、先週の金曜日に本校に来られ、昨日(12日)より、中高の教室に入って授業を受けています。ダンデノン高校には日本の中学生から高校生までの年代の生徒が在籍しています。中学校には3名の生徒(7年生:中学1年生)が、ホストファミリーのご自宅から登校しています。授業だけでなく、中学集会に参加したり、いっしょに昼食を食べたりもしています。日本の文化や習慣、制度など初めて体験することばかりで驚くことばかりかと思いますが、日本のことをしっかり学ぼうとする、強い意欲を感じます。本校の生徒たちも、自然な感じでうちとけながら、彼ら、彼女らから多くのことを学んでいるようです(英語でのコミュニケーションもできているようです♪)。今週の金曜日・土曜日には高校の文化祭にも参加します。帰国される日まで、さらに交流の輪が広がっていくいくことでしょう!

【速報】2年連続の快挙!!−第4回 科学の甲子園ジュニア大会・全国大会出場決定!!−

先月(10日)、大阪府教育センター附属高等学校で開催された「科学の甲子園ジュニア大阪大会」で本校の「ものづくり(理工)分野」の代表チームが見事、第2位に入賞し、12月2日から4日までBumB東京スポーツ文化館で開催される「第4回科学の甲子園ジュニア全国大会」に出場することが決定しました!昨年度の第3回大会に引き継き、2年連続出場という快挙です!おめでとうございます!大阪府の代表として力いっぱい競技するとともに、全国の仲間たちとの交流を深めてほしいと思います。ご健闘をお祈りします!(^^)!

おめでとう!!英語暗誦大会で奨励賞を受賞しました!!

画像1 画像1
9月10日(土)に、大阪女学院高等学校で開催された、「第37回関西女子中学生英語暗唱大会(ウヰルミナ杯・毎日ウィークリー杯)」で、本校の英語部3年生が「奨励賞」という素晴らしい賞を獲得しました。夏休みも含め、毎日のようにずっと練習を積み重ねてきた成果です。本日(12日)の中学集会で表彰式が行われました。本当におめでとう!

おめでとう! 7名がジュニアオリンピックへの出場決定!! ―陸上競技部―

昨日(11日)に、万博記念競技場で、「2016年度ジュニアオリンピック陸上挑戦記録会大会」が開催されました。多くの生徒がこの大会ですばらしい記録を出しました。すでに出場を決めている選手と併せて、7種目、計7名の生徒が、来月、横浜市・日産スタジアムで開催される「第47回ジュニアオリンピック陸上競技大会(10月28日〜30日)」への出場することが決まりました!おめでとう!全国から集まるジュニアアスリートたちの中で、厳しい練習を通して鍛えてきた心身、競技力を存分に発揮してほしいと思います。ご健闘、ご活躍をお祈りしています!!
<出場種目>
男子4×100mリレー(代表1名 中2)、男子円盤投(中3)、男子ジャベリックスロー(中3)、
女子100mハードル(女子中3)、女子4×100mリレー、(女子中1)・女子100m走(代表1名 女子中1)、女子走幅跳(中2)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31