PTA卓球部からのお知らせ
PTA卓球部からのお知らせです。
2月5日に港区PTA親善卓球大会が行われます。 ただいま、大会に向けて練習を積み重ねています。 昨年度は、この大会で優勝しました!! 2連覇をめざして、写真にはないですが、鉄げたを履いて 10kgのラケットを振り、鉛のピンポン玉を打つ 特訓をしています!! (そんなわけはありませんが・・・ みなさん楽しく練習してます!!) ぜひ、卓球未経験の方でも、一から丁寧に 教えますので、見学だけでもOKです。 練習は金曜日19時から 日曜日の19時から 行っています。 よろしくお願いします!! メンバー募集のお知らせでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 21日の給食
21日の献立は
ハヤシライス はくさいのピクルス みかん 牛乳 でした。 みかんの話 みかんには、ビタミンCが多く含まれています。 ビタミンCはかぜにまけない力をつけてくれます。 みかんの実を包んでいるうすい袋には、 おなかのそうじをしてくれる食物繊維が 多く含まれています。 ここでクイズです。 今日の給食にでてくるみかんは、秋のはじめには 緑色ですが、寒くなるとだんだんと黄色くなって いきます。味はどう変わるでしょうか? 1.すっぱくなる 2.にがくなる 3.あまくなる 月曜日の献立は 鶏肉のガーリック風味焼き スープ煮 きゅうりとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1.9〜11月ごろ でした。 ![]() ![]() 研究授業(6年A組)
6時間目は、6年A組で体育の研究授業を行いました。
今回の授業は、前回6年B組で行ったバスケットボールの授業の検証授業でした。 子どもたちは、チームで練習の仕方や試合の進め方について話し合いを行いました。 各チームで練習を行った後、チーム対抗戦を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
先日も「ラッキーにんじん」で、ホームページにアップしましたが、今日の「ハヤシライス」にも入っていました。
私のは「星」型のにんじんです。いつか「スター」のように輝ける日が来るでしょうか? ![]() ![]() 小物作り・プリティアートボックス
6年生が家庭科と図工科で、小物づくりとおしゃれな箱づくりをしています。
ペンケースやティッシュ入れなどを、フェルトを使って作成しています。アイロンも使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|