入学式は7日(月)、始業式は8日(火)です。
TOP

土曜授業 11月12日

 11月12日の土曜授業では、作品展とともに、授業参観を実施しました。
  1年生 国語「スイミー」・作品展覧会鑑賞
  2年生 算数「かけ算 九九を作ろう(8の段)」
      図画工作「カッターの使い方」
  3年生 体育(保健)ヤクルト出前授業「おなか元気教室」
      算数「はしたの大きさの表し方を考えよう(小数)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの作品も見ごたえがあり、子どもたちもしっかりと友達の作品や他学年の作品を鑑賞し、その素晴らしさをみとめ、互いに交流しましたました。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日土曜授業と並行して今年度は作品展を実施しました。たくさんの保護者地域の皆様に鑑賞いただき、子どもたちのがんばりをほめていただきました。ありがとうございます。
 

クラブ活動

どのクラブも6年生がリードして楽しく活動しています。子どもたちも、違う学年の子たちと活動できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎年城東警察と連携して交通安全指導を全学年で実施しています。今年は、10月26日行いました。1,2,3年生は「正しい歩行の仕方」4,5,6年生は「自転車の乗り方」です。交通標識についての説明や模擬道路を活用しての体験学習を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 1・2年地域長寿会の方との昔遊びの会
1/24 図書館ボランティアさんによる本の読み聞かせ
1/25 新1年入学説明会
1/26 クラブ活動 1・2・3月分学校徴収金引落日
1/27 3年環状線一周・くらしの今昔館見学 1・3・4・5・6年英語指導員活用授業 チャレンジ教室

学校評価

学校だより

教育目標

運営に関する計画

学力調査

がんばる先生

校長戦略支援予算加算