1/19 保健委員会からの表彰(6)

桂先生より、「みんなの健康を考えて、このような取り組みを保健委員会の児童がしてくれています。みんなも健康を意識して生活を考えて下さい」とお話がありました。
自分の健康は、自分が意識をして、自分が行動をしないと、自分の健康を守れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 廊下の作品1年生

とても可愛い洋服を着た子どもたちの絵が掲示されていました。作品名は「びろ〜んとのびる」です。引っ張ってみたくなりました。教室にも上手にできた「びろ〜んとのびる」の作品がいっぱい掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 廊下の作品2年生

3学期の目標「かるた」を2年生の子どもたちが作りました。目標の言葉には、九九を全部合格する・・・わすれ物をしない・・・なわ跳びで2重跳ができる・・・寝ねぼうをしない・・・さか上がりができる・・・そろばんをしっかりとする・・・魚のことをくわしくなるなど、しっかりと目標をきめ、ていねいに絵を描き入れ、「かるた」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)今日のこんだて
 筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ご飯、牛乳
 612kcal

【ひじき豆】
大豆を油で揚げ、味付けしたひじきと混ぜ合わせています。ご飯に合う一品です。

○ 3学期のセルフスタディーが、スタート!

1月17日(火)から、3学期のセルフスタディーがはじまりました。1月19日(木)からは、1年生も始まります。3学期は、学年の学習のまとめの時期です。みなさんも、放課後のセルフスタディーに参加して、じっくり時間をかけてまとめの学習をにチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 4年出前授業(水道教室)
1/25 民族クラブ
1/27 5年出前授業(サントリー)  6年新巽中クラブ見学・部活体験(5.6h)
1/28 漢字検定(午前)
1/30 クラブ活動