図画工作 2年

 学習園で収穫した「おいも」の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育 3年

 3年生の食育の授業の様子です。
「カルシウムの働きを知ろう」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 給食

 今日の献立は、中華丼、もやしの中華和え、みかん、牛乳です。
 今日は、「風邪を予防する栄養素」について紹介します。
 ビタミンCは、風邪に負けない力(抵抗力)をつけてくれます。ビタミンAは、皮膚や鼻・のどの粘膜を強くし、ウイルスが体内に入るのを防ぎます。

 では、クイズです。
 3つのヒントから食べ物の名前を考えましょう。
  1.くだものです。
  2.秋から冬が美味しい時期です。
  3.ビタミンCがたっぷりです。

 答えは、みかんです。


<栄養教諭による給食訪問>
 今日は、4年生への給食訪問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問 4年

 給食訪問でのクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問 4年

クイズを通して、マスクの着用、栄養、マナー・・・いろいろなことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 社会見学5年(読売新聞社)
中学部活動体験6年
1/25 クラブ見学会
1/26 卒業遠足6年(太秦映画村)
1/27 七輪体験3年
1/28 土曜授業(学習参観・かるた大会)
1/30 文楽体験

学校だより

家庭学習

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

加美北小学校区交通安全マップ

学校評価