研究授業(6年生)
1月24日(火)
本日、6年生の学級で、理科の研究授業を行いました。本日は「てこのはたらき」で、『左右のうでで、おもりをつるす位置やおもりの重さを変えると、どんなときに水平につり合うだろうか』というめあてで取り組みました。 子どもたちは、左右がつり合った時の、おもりの重さと、支点からの距離を記録し、「おもりの重さと支点からの距離をかけると、左右で同じになる」ということに気づきました。 冬の生き物を見つけよう
1月24日(火)
4年生の理科の学習です。今日は学習園に行き、冬の生き物を探し、観察をしました。気温や水温、土の中の温度を計ったり、桜の枝に硬い小さな芽があることに気づいたりしました。 5年生の体育(2)
1月24日(火)
5年生が、体育館でバスケットボールの練習に取り組んでいます。 5年生の体育(1)
1月24日(火)
5年生の体育の様子です。運動場で、サッカーの練習に取り組んでいます。 本日の給食
1月24日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、味噌汁、みずなの煮びたし、牛乳でした。 みずなは、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずなが(店先に)並ぶようになると、冬本番。」と、言われています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて、おいしくなる野菜です。 |
|