☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3ブロック理科研修会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジンベイザメの餌やりの見学。大量の水と共に餌を吸い込んで食べます。
また、魚のヒレについて研修しました。どのヒレをどう使って泳ぐか、種類によって、かなり違っています。

3ブロック理科研究発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館で、解剖実習と、見学をしています。

3ブロック理科研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日の午後、3ブロック(中央・西・港・大正区)の研究発表会があり、東中の先生方も、教科・領域に分かれて参加しました。

理科は、海遊館にて魚類のレクチャー&魚の解剖実習です。「鯛の九つ道具」と呼ばれる骨を取り出します。
後ろの席口の中に寄生虫が!(2枚目左)「鯛の福玉」と言うそうです。
中の骨を取り出していきます。
「大龍」と言われる骨です。(3枚目)龍に見えますか?

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日8月29日、本校体育館にて全校集会を行いました。
まず表彰状の伝達を行いました。
夏休み中にスポーツ等で結果を残した選手、チームを東中学校全体で讃えました。
これからまた秋の大会などもありますので、様々なところで活躍してくれるのを期待しています。
次に校長先生からのお話がありました。
「今日という一日は明日という二日分の値打ちをもっている」というテーマで、一日一日の努力の積み重ねこそが、大きな力となっていくというお話でした。
皆さん、真剣に聞いていました。
次に西垣先生からのお話がありました。
夏休みがあけてまだ集合状態がよくありません。もっとできるはずです。来週の全校集会では頑張ってください。

爽やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨、これまでの暑さが嘘のように、今朝は快晴でまた、爽やかな朝となりました!夏から秋へ季節の変化を感じます。そんな中、東中生が元気に登校してきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール