☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7月4日、本校体育館にて全校集会を行いました。館内は熱気に包まれておりましたが、生徒たちはそんな中でも静かに先生のお話に耳を傾けていました。
まずは、校長先生からのお話がありました。始めに、熱中症予防対策についての注意がありました。
続いて、「変えるのは自分」というテーマでお話がありました。学年や学級、班単位、また部活動において、それぞれの決められたポジションや役割があります。しかし、性格や考え方、価値観の違いがそれぞれにあります。そんな仲間や先輩、後輩とどうすれば人間関係を築いて、うまく付き合っていけるか!?
次の4つのことを心がけてほしい。
1.いつも明るく元気に接すること・・・そうすれば、周りの人も気持ちよく応じてくれる。
2.自分の立場をわきまえること・・・先生や先輩には敬う気持ちで、後輩には温かい気持ちで接してあげること。
3.人を一面だけで判断しないこと・・・悪いところばかり探すのではなく、あらゆる面からみて、よいところを見つけること。
4.素直な心を持つこと・・・注意や指摘を受けたら、謙虚な気持ち、感謝の気持ちを持つこと。
このことに気をつけてほしい。相手を変えようとするのではなく、まず、自分を変えることを考えてほしい。そして、成功(成長)=努力+継続です。何事にも努力を継続することが大切です。1学期もあと2週間、自分の成長(変化)を実感できるように努力しましょう!というお話がありました。
次に、客本先生から長期休みの際の学割についてのお話がありました。
次に、莚平先生から体育大会に向けてのお話がありました。
最後に、西垣先生からは、努力しない、気を抜くための理由をつくって、やるべきことをやらないことはよくないことだというお話がありました。
熱中症予防など、みなさん気をつけて学校生活を送ってください。

中央区PTAママさんバレーボール大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2セットも爆発!見事勝利です!!
優勝目指して、このあとの試合も頑張りましょう!
やっぱり、東中魂!かっこいい!!

中央区PTAママさんバレーボール大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援にも熱がこもります!

中央区PTAママさんバレーボール大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2セットが始まりました!連続ポイントが続いています!

中央区PTAママさんバレーボール大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サーブ、レシーブ、スパイクすべてに相手チームを圧倒し、第1セットを先取しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール