☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

吹奏楽部 玉造幼稚園演奏会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日吹奏楽部は玉造幼稚園にて演奏させていただきました。先日の文化発表会で3年生が仮引退しましたので、本日は1、2年生のみでの初めての演奏になりましたが、しっかり演奏できたと思います。演奏を聴いてくれた園児たちも、最後の曲では楽しく踊りながら歌ってくれました。

野球部秋季ブロック大会第2 戦

本日、東中野球部は大阪市立大正中央中学校にて第3ブロック大会の第2戦に臨みました!
相手は大阪市立大正西中学校でした。
初回、先頭バッターのツーベースヒットから相手のミスに乗じ1点を先制。結局その1点を最後まで守り切り、1対0で勝利しました!追加点を取ることができなかったのが課題ですが、ピッチャー中心に守備で大きなミスをしなかったことが良かったと思います。「守備でミスをしなければ負けることはない」という言葉通りです。明日からの練習もキャッチボールなどの基本を大切にして取り組んでください。
さて、今日の大会では大きな課題がありました。それはみなさんの心の中にある「油断」です。先週の練習からずっと漂っていた悪い雰囲気です。どこかに根拠のない「いける」「勝てる」という思い込みがありました。野球に絶対はありません。今一度気を引き締めて明日からの練習に臨みましょう。
保護者の皆様。本日も多数応援に駆けつけていただき、ありがとうございます!次の試合は、11月3日9時より西中学校会場にて上町中学校と対戦します。次の試合も「心ひとつに」応援よろしくお願いします!

写真がなくて申し訳ありません。

文化発表会 講評

画像1 画像1
画像2 画像2
興奮や熱気も冷めやらぬ中、校長先生よりご講評、終わりの言葉がありました。

今回の文化発表会で得られたことが、各学年、各クラスにあったと思います。
1年生は初めての立場、2年生は1度経験をし、更に成長をした立場、3年生は中学校生活最後の文化発表会を迎える立場といった、それぞれの役割がある中で、全力で取り組んでくれたと思います。

しかし、発表する姿勢や姿に意識が向きやすい反面、聞く姿勢、見る姿勢はどうだったかを見つめ直すよう話しがありました。

それら全てをしっかりと踏まえて、また来週からの学校生活に繋げていきましょう。

文化発表会 合唱コンクール 結果発表3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果発表の様子です。

文化発表会 合唱コンクール 結果発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果発表の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール