26日の給食
今日の献立は
ポークカレーライス ごぼうサラダ みかん(缶) 牛乳 でした。 (さきほど紹介したとおりですが・・・) ごぼうの話 ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。 食物繊維には腸を掃除し、便通を良くする 働きがあります。 ここでクイズです。 今日の給食には、「ポークカレーライス」が 出ます。このポークとは何のことでしょうか? 1.豚肉 2.鶏肉 3.牛肉 明日の献立は あじのレモンマリネ スープ煮 固形チーズ レーズンパン 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、2.花のつぼみ でした。 写真は、給食ができるまで でご覧ください。 給食ができるまで(その15)
つけおきが終わったら、食洗機で
洗います。 高温で洗浄し、汚れを取ります。 出てきた食器は、明日使えるように 数を数えて、食器保管庫に入れます。 保管庫では、高温で殺菌し、明日も 衛生的に食事ができるようにします。 いかがでしたか? 給食は、このようにして衛生的に おいしく作られています。 作る過程を知ることで、さらに 給食が好きになってくれるのを期待して 今日は、紹介しました。 給食について、親子で会話してみては いかがですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランド
2年生のみなさん、ありがとう。1年生は来年、同じようにがんばってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランド
2年生が1年生に、遊びの紹介をしました。手作りの車や魚つり、ヨーヨー、ペットボトルのボーリングなど、なんと9種類の「おもちゃ」遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
6年生がホットケーキを作っています。みかんやパイン、ジャム、生クリームなどでトッピンングします。とてもおいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|