1/22  ふれあいもちつき大会(子ども1)

さぁ、みんなの番です。大人の人に手伝ってもらい、もちつきの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  ふれあいもちつき大会(子どもたち2)

大人の人に教えてもらい、もちつきを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  ふれあいもちつき大会(切って丸める)

もち板にもちとり粉をまんべんなくふりかけ、その上につきたてのおもちをのせます。つきたてのおもちを切って、手で丸めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  ふれあいもちつき大会(きな粉もち、お雑煮)

丸められたおもちは、きな粉もちとお雑煮のおもちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22  ふれあいもちつき大会(おいしかった!)

1年3年5年は家庭科室で、2年4年6年は理科室で食べました。自分たちでついたおもち,つきたてのおもちはおいしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年出前授業(サントリー)  6年新巽中クラブ見学・部活体験(5.6h)
1/28 漢字検定(午前)
1/30 クラブ活動
2/2 生野区学校保健大会(東桃谷小)2:00〜4:00