☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

後期生徒会・学級委員の認証式を行いました。

 10月19日水曜日、後期生徒会役員・学級委員の認証式を行いました。今日から前期の人と入れ替わって活動をしてもらいます。後期は文化祭の司会進行等大きな仕事が待っていますが頑張って欲しいと思います。
 また、昨日行った授業研修会で気になったことがあったので話をしました。4人グループで活動を行うときに分からい人に聞かれて答えたり前に出てみんなにわかるように説明したりすることで知識の定着度は大きく上昇します。頑張って取り組んでほしいと思います。
 もう一つは、課題を先生から提示されたときに、手をあげて先生と呼ぶ人がいました。先生を呼んでも行きません。グル―プで分からいことを解決していく取り組みです。グループでしっかりつながって欲しいと思います。

今日は、公開授業研修会4回目です。

 10月18日火曜日、公開授業研修会4回目を行います。生徒は午前中授業で給食を食べた後、各学年1クラス残ってもらい、研究授業を行います。3・4時間目は、公開授業でお互いに授業を参観しながら研修を行います。
 生徒は、4時再登校になっています。部活動は、4時から行います。

全校集会を行いました。

 10月17日月曜日、全校集会を行いました。今日は、先週から急に気温が下がり朝晩が寒い状況になっているの風邪等を引かないよう十分に注意すよう生活に気を付けて欲しいという話を最初にしました。
 次に、先週2学期の中間テストがあり結果が返ってきていると思いますが、結果が良くてもそうでなくても更に今後頑張って行くようにしてい欲しい。あきらめる気持ちが起きないよう頑張って欲しいという話をしました。
 更に、明日、授業研究会があり先生方が勉強をします。5時間目に残る学級は、頑張って授業をしてほしいという話しをしました。最後に、今週の金曜日は、3年生は実力テストがあります。テストが続きましがしっかり頑張ってください。
 続いて、美術科より総合文化祭に作品出品をした生徒に賞状があり伝達しました。人数が多いので学年別に伝達しました。
画像1 画像1

2学期中間テストです。

 10月12日水曜日今日と明日は、2学期中間テストを行っています。日ごろの努力が結果としてでるよう頑張って欲しいと思います。最後まであきらめずに頑張って欲しいと思います。

全校集会を行いました。

 10月11日火曜日、全校集会を行いました。土曜日に土曜授業で交通安全教室を行いました。最初に自動車が40キロで走り、自転車に乗った人形を跳ね飛ばすというショッキングな場面から安全教室がスタートしました。交通事故の怖さをしっかり勉強してくれたと思います。
 次に、1年1組で担任の小谷彩花先生が産休のため今日から休まれる代わりに来られた先生を紹介しました。津崎先生で1・2年の社会科担当してもらいますのでよろしくお願いします。津崎先生から挨拶をしてもらいました。
 続いて、教頭先生より安全教室の当日、ハンドボール部が早朝より登校し準備に力を貸してくれましたことに対する感謝の気持ちを言われました。学校で行われる取り組みにおいて見えないところで様々な人が準備等で汗をかいてくれている人がいることを忘れないで参加してほしいという話がありました。更に、日ごろの挨拶について、しっかりしてくれている人が殆どですがタイミング的に考えて行動して欲しいということがあったので場面を説明しながら日ごろの行動について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 新入生保護者説明会