校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

世代をつなぐ地域防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日土曜日 中学生が、地域の皆さんにとって、災害時には大きな力になることを自覚してもらえると、大変有意義な訓練になったのではと思います。

生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日金曜日 2学期初めの生徒議会が行われました。生徒会執行部や各委員会、各学年から反省と今月の目標を話しました。もうすぐ前期が終わり文化祭が終わると生徒会執行部をはじめ改選の時期になります。最後まで仕事をやり遂げてほしいと思います。

救急の日

画像1 画像1
9月9日金曜日 本日は99の日⇒救急の日です。急病や事故などによるけがの際に、救急病院や救急車にお世話になることがありますが、そういう経験をもつひとはどれくらいの割合なのでしょうか?また、いざという時になかなか病院が見つからないなど困っていることもあると聞きます。今日一日救急のことについて考えてみてはどうでしょうか?

今日の図書室

画像1 画像1
9月8日木曜日 今日の図書室の様子です。3年生を中心に比較的多くの子どもたちが来ていました。天候の関係もあるのでしょうか、本を読む目的の子どもはもちろん、友達と話をする場としてきている子どもも見受けられました。中には文化祭の練習という子どもも。
 台風の影響で、朝から大雨が降りましたが、そのためか多少涼しくなってきています。週末は少し涼しくなるという予報が出ていますが、この時期が風邪をひく子どもが増えます。ご注意ください。

3年実力テスト、1,2年課題テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日水曜日 本日は、3年生が実力テスト、1,2年生が課題テストを行いました。一生懸命に鉛筆を走らせている子どももいれば、考え事をしている子どもなど、いろいろな子どもを見ることができました。夏バテが起こるこの時期に、子どもたちにとってテストはきついのかもしれませんが、がんばってほしいと思います。
 台風の影響で、明日は雨や風が強くなるかもしれません。登下校には十分気を付けてほしいと思っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 休業日
1/29 休業日
2/2 情報教育講演会(6限)