校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

晴れ間の中庭

画像1 画像1
5月10日火曜日 午前中は曇り空ながらなんとか雨も降らず、お昼休みに3年生が中庭でサッカーを行っていました。今までのグラウンドのことを思うと狭いのですが、本校がマンモス校の時代、運動場はここしかなかったことを考えると、当時どのようにして運動会や体育の授業を行っていたのかなと思います。
 いよいよ校舎の建築が始まっていきます。

生徒議会

画像1 画像1
5月10日火曜日放課後 第1回目の生徒議会が行われました。各学年学級代表と各委員会の委員長が集まりました。第1回目ということもあり、はじめに自己紹介、そして今月の目標などの報告を行っていました。

第1回 学校協議会

 5月9日(月)10時から、8名の委員にご出席いただき、平成28年度 第1回学校協議会を開催しました。
 学校協議会では、「平成28年度 運営に関する計画」についてご審議いただき、ご承認をいただきました。また、小中一貫校について、貴重なご意見もいただきました。今年度も、地域・保護者の皆さま方のご期待に応える学校運営に努めてまいります。

昼休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日月曜日 昼休み、運動場が使えなくなることもあり、本日より体育館と中庭を開放し、学年で使う場所をかえながら過ごすようになりました。はじめは3年生の男子だけでしたが、次第に3年生の女子、2年生男子、2年生の女子と増えて多くの生徒が遊ぶこととなりました。1年生は残念ながら、今日は中庭を使える日のため、雨で使えず、さて、どこで過ごしていたのでしょうか?

全校集会

画像1 画像1
5月9日月曜日 毎週月曜日は朝の時間に全校集会があります。本日は、生徒会各種委員会からの報告があり、今月の目標などが伝えられました。また、工事のために運動場が使えなくなるために、昼休みに体育館と中庭を開放すること、そしてその使い方の注意点などが伝えられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 休業日
1/29 休業日
2/2 情報教育講演会(6限)