給食前の一コマ
4時間目修了ののチャイムが鳴り、校長室の前に出てみると、3年生が食事前の手洗いをしていました。
手を洗うことで、どれだけの雑菌を落とすことができるのか。 今、保健委員会がなにやら実験をしてくれているようです。 ![]() ![]() 授業風景
20日(木)、3時間目、2年1組では、理科の授業でした。
気圧の学習をしていました。器具を使ってペットボトル内の気圧を上げたり、下げたりしていました。 気圧が上がると、温度が少し上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
20日(木)、3時間目、3−1の英語の授業です。
C−NETの先生との授業です。この日は、ハロウィーンに関するプリントを使っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会立会演説会
すばらしい演説会でした。壇上に上がったすべての立候補者、応援演説者がはっきりとした大きな声を出し、それを聞いているみんなも真剣に聞き、張りつめた雰囲気の中で行われました。
会長候補 :「学年関係なく、誰とでも仲良くできる学校にしたい」 副会長候補:「笑顔がたくさんあり、活気ある学校にしたい」 書記候補 :「生徒会の企画や活動を盛り上げたい」 会計候補 :「モノを大切にして、楽しい行事ある学校にしていきたい」 1年執行委員候補:「学校をより明るくしていきたい」 2年執行委員候補:「学校が明るく、元気になるようにしていきたい」 3年執行委員候補:「学校を、仲間の大切さを伝える場にしたい」 まじめ話をしている者に対して、まじめに聞いているその姿が、印象的でした。 ガンバレ! 鶴中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会立会演説会
19日(水)6時間目、生徒会立会演説会が行われました。
舞台で演説を待つ立候補者です。生徒会担当の先生が、諸注意を与えています。緊張した面持ちです。 司会、選挙管理委員長が初めに説明をしていました。 いよいよ、緞帳が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |