運動会の練習(1年生)
1年生は毎日、楽しく笑顔で練習に励んでいます。
難しいフリや移動もすぐに覚え、元気よく踊る姿はとてもかわいらしいです。 動くことはもちろん、しっかり止まることを意識して、ダンスにメリハリをつけて踊れるように、あと一週間頑張って練習ほしいと思います。 玉入れでは、あの(どの!?)ダンスをするので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(6年生)
6年生は、日差しの強い中、毎日運動会の練習に励んでいます。表現運動では、少しずつ本番への緊張感が高まり、練習でも気合が入ってきたのを感じます。小学校生活6年間、最後の運動会。6年生の真剣な眼差しに、きっと、成長を感じて頂けると思います。運動会当日を楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会へ向けてダンス練習!」 4年生
運動会まで残り2週間を切りました。子どもたちは4日ぶりの練習でしたが、振り付けを忘れることなく、一生懸命に踊りました。
運動場では隊形移動を中心に練習し、自分の位置や移動する場所などを確認しています。最後の円形になってポーズを決める場面では、みんなポーズをきれいに決めることができています。 体育館ではダンスの細かい振り付けを練習し、一人一人がクオリティを上げることができるように汗いっぱいになりながらもがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語のモジュール授業
本日21日より、英語のモジュール授業が始まりました。水曜日の掃除時間と、金曜日の朝の会の15分を利用して、週2回、全学年で一斉に実施します。
初日の今日、1年生では担任の先生がジャエスチャーを駆使して、楽しく英語の音声に親しめるようにしていました。「Sit down please.」などと、授業中の指示も英語で行うなど、指導者側も工夫しながら進めています。 23日は運動会の全体練習のため実施しませんが、今後、継続して指導することで、子どもたちが英語に関心を深めていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暴風警報発令のため臨時休業
本日、大阪市に暴風警報が発令されていますので、島屋小学校をはじめ公立小中学校は臨時休業です。皆さま、十分にお気をつけてください。
|
|