二年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会や学芸会など、行事が盛りだくさんの二学期が終わりました。学習では、九九を覚え、自信を持って学習に取り組むことができました。図工ではクリスマスの飾りを作り、教室に大きなクリスマスツリーができ、パーティーをする話やプレゼントの話など、たくさん聞かせてくれました。
 終業式では、作文を読み、全校を代表して通知表を受け取りました。三学期から良いスタートを切れるよう、来年もご理解、ご協力よろしくお願いします。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな行事がいっぱいあった2学期も無事終えることができました。今日は終業式の後に教室を大掃除しました。役割を決め、自分の持ち場をしっかりと掃除してくれました。
 年末・年始のあわただしい日が続きますが、子どもたちも家族の一員としての自覚を持ち、お家の仕事を一緒にするなど有意義に過ごしてもらえればと思っています。
 来年も今年同様、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

5,6年生 イングリッシュヴィレッジ2

続き・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 イングリッシュヴィレッジ体験学習

12月13日(火)に5,6年生でエキスポシティにあるイングリッシュヴィレッジへ行ってきました!アメリカをモチーフに英語でいろいろな体験学習ができるという施設です。子どもたちは、自分の好きなシチュエーションルームへ行き、外国人のインストラクターと共に活動していました。ブロードウェイと呼ばれるダンスの部屋やクッキング、運動のできるジムなど満喫していました。はじめは英語にドキドキしていたようですが、終わるころにはインストラクターとも自然に話していました。とても楽しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クリスマスカード作り♪

2学期最後の外国語活動の時間はクリスマスカードを作りました。C−NETの先生にクリスマスに関わる言葉を教えてもらい、その絵をカードにはったり、描いたりしてそれぞれが素敵なカードに仕上げていました。中に書くメッセージも英語で書きたい!という子もいて、それはC−NETの先生に聞いていました。素敵なクリスマスになりますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 教育センターフォーラム
1/30 クラブ活動
3年くらしの今昔館
1/31 避難訓練(地震・津波)
6年薬の正しい使い方教室
2/1 交通安全指導(1年4年)
2/2 移動図書館
交通安全指導(2年5年)
小中交流会
2/3 代表委員会
1~4年読み聞かせ(図書委員会)
交通安全指導(3年6年)

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査