7月6日 2年プール

 2年生のプール学習の様子です。
けのびも上手になりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 2年プール

 気持ち良さそうに泳いでいます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年プール

 1年生のプール学習の様子です。
水の中を歩いたり、いるかさんになったり、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛丼、とうがんの味噌汁、大福豆の煮物、牛乳です。
 今日は、「いろいろな豆」について紹介します。
 世界には、豆の種類がとてもたくさんあります。給食にも大豆、黒豆、小豆、金時豆、大福豆など、10種類ほど登場します。

 では、クイズです。
 3つのヒントから、どんな食べ物かを考えましょう?
  1.野菜です。
  2.ねばねばしています。
  3.切り口は、星のような形をしています。

 答えは、オクラです。

7月5日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ライ麦パン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳です。
 今日は、「給食の運搬」について紹介します。
 エプロン、帽子、マスクをつけ、手を石鹸でていねいに洗いましょう。ゆっくりあわてず並んで運びます。こぼさないように気を付けましょう。特に熱いおかずや牛乳には気をつけましょう。

 では、クイズです。
 すいかは、栄養の働きで分けると赤の食べ物です。
  1.○   2.×

 答えは、2の×です。 正解は、緑です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜授業(学習参観・かるた大会)
1/30 文楽体験
1/31 平成29年度入学予定者保護者説明会
2/1 委員会活動
2/2 薬の学習6年
歯みがき指導2年

学校だより

家庭学習

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

加美北小学校区交通安全マップ

学校評価