☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

鯉も大きく成長しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
誕生して明日で3ヶ月になる水槽の幼魚が、夏の暑さで成長が心配されましたが、むしろ元気よく大きく成長しています!

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日8月25日、本校体育館にて2学期の始業式を行いました。
体育館は今日も暑かったですが、生徒たちは静かに話に耳を傾けていました。
まず最初に、賞状の授与が行われました。
夏休みでは多くの部活動の大会やコンクール、作品展において大きな成果を残してくれました。校長先生から表彰状等の伝達が行われました。写真はその様子です。

次に、校長先生からのお話がありました。
表彰状の伝達から、リオデジャネイロオリンピックでの日本選手団の素晴らしい活躍、高校野球甲子園大会でチーム一丸となって全力で頑張っていた球児の様子に触れられました。
まず1つ目には、あきらめずに最後まで頑張ること、2つ目には、一人では挫けてしまいそうでも、支え合える仲間の存在、3つ目には、監督やコーチ、家族や仲間への感謝の気持ち、日本選手団も球児たちも、インタビューの際、必ずこのことに関するコメントがありました。東中生もこの夏休み、それぞれの目標に向かって努力してきたと思う。しかし結果や成果が思うようなものではなかったかもしれない。しかし、努力してきたことは、必ずこの先には自分やチームにプラスになっていく。夏休みに自分を磨いてきたことは、今日からの2学期にきっとプラスに繋がっていく。そのためにも、今日からそれぞれが、改めて気持ちを引き締め、新たな目標に向かって努力していってほしい。終業式に校長先生と約束した3つのことが、果たせたのかも含め、これから皆さんの成長した姿を見せてほしい。2学期は体育大会、文化発表会等の大行事がある。東中生として自覚と誇りをもって、仲間とともに力を合わせて取り組んでほしい。とのお話がありました。

夏休み気分を早く断ち切り、気持ちを切り替えてください。
2学期も元気に楽しくルールを守って学校生活を送ってください。

さあ、2学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期が始まりました!東中生が35日ぶりに元気に
学舎に戻ってきました!まもなく始業式が始まります!

生徒会交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日に行われる第3ブロック生徒会交流会の準備をしています。

発表資料の作成、原稿の作成をしています。

また、今年は司会を担当することにもなっているので、それぞれの仕事に分かれて準備をしています。

外国人にInterview! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
外国人にInterview! 今日で終了です。
夏休みの4日間取り組んできました。たくさんの外国人にインタビューしました。最初は緊張して、うまく会話できなかったのですが、後半は慣れてきて、笑顔でコミュニケーションできました。
インタビューの結果は、文化発表会で発表する予定です。みなさん、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール