6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ぶっくさん読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月恒例のぶっくさんの読み聞かせをがありました。初めて書画カメラと大型ディスプレイを使って本の読み聞かせを行いました。読み手は、子どもたちの方を見ながら話せないので読みにくかったようですが、子どもたちは大きく映し出された本にぐいぐい引き込まれているようでした。

自然教室(11)

避難訓練だよ。駐車場に全員集合!
画像1 画像1

自然教室(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
きっと笑顔いっぱいの海の上です。

自然教室(9)

リーダーさんにパドルの漕ぎ方を教えてもらったけど、上手にできるかな。ワクワクドキドキ、レッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カヌーを艇庫から出しました。いよいよ自分たちの力で海に漕ぎ出します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学前保護者説明会(図書室 10:30〜) 新1年生体験入学(1・5年)
2/2 クラブ見学会(3年)
2/3 卒業遠足(滋賀・箱館山) 代表委員会(6限)

お知らせ

ICTモデル校公開授業

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析