1月17日 授業風景 2年生体育
2年生の体育の授業風景です。
寒さに負けずに運動をしましょう。 ランニングから始めます。 3年生から6年生は、「大阪市小学校学力経年調査」を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度 大阪市小学校学力経年調査
大阪市小学校学力経年調査を実施します。
日時 平成29年1月17日 対象 小学校3年生から6年生 内容 国語・社会・算数・理科の教科に関する調査 児童質問紙調査 目的 お子さまの学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにする 調査結果は、個人票をお渡しします。 お子さまが目標をもって、進んで学習に取り組めるよう、調査結果をもとに、ご家庭でも話し合ってください。 1月16日 5年生 学年集会
5年生 学年集会を実施しました。
3学期を充実したものとするために集会を実施しました。 ![]() ![]() 1月16日 休憩時間
2限と3限の間の20分の休憩時間の様子です。
寒さに関係なく、たくさんの子どもが遊んでいます。 強いからだをつくってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 児童集会
児童集会を実施しました。
おはようございます。 昨日は、最高の寒波で雪も降り冷え込みました。体調管理をしっかりとお願いします。 さて、明日は、1月17日ですが、22年前の1月17日に、阪神地方で大きな地震がありました。多大な被害があり、多くの人が、家や家族、友人を失いました。 避難所になった学校もありました。地域の人と子どもたちの生活が始まりました。家を失い、家族を失った人は、夜も寝ることができず、毎日泣いていました。元気がなく明日を生きていく希望をなくした人もいました。元気を出そうとしても元気もでません。そこで、避難所になっている学校の先生が、朝起きたとき、「おはよう!」と知らない者同士でも声をかけるようにしましょうと呼びかけました。そして、「朝みんなで体操をしましょう!」と声をかけました。最初は、集まる人は、少なかったけれど、日に日に人が集まり体操をしました。今日と同じぐらい寒い日が続きましたが、朝集会を行い、みんなの安否を確認しました。避難している人たちの間にコミュニケーションが生まれ、徐々にでありますが元気になっていきました。 みなさんも、朝の集会で気持ちのよいあいさつをして、元気よく一日を過ごしてください。 ![]() ![]() |