いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
最新の更新
楽しい活動を考えよう
釘を打とう(3年生)
本日の給食
田辺だいこんを収穫しました
ものの溶け方と温度との関係
かぶを漬けました(4年生)
天王寺かぶらを抜いたよ
冬の生き物を調べよう(4年生)
凧(たこ)に絵を描こう
答えあわせをしよう(1年生)
全校朝会
集合写真(6年生)
卒業遠足(6年生)
学校図書館へ行こう!
ニスを塗ろう
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体を動かそう(1年生)
1月13日(金)
1年生の体育です。1時間目、風がとっても冷たかったので、初めにおにごっこをして体を温めました。
明日は土曜授業です
明日1月14日(土)は、3学期1回目の土曜授業です。講堂での防災学習や、煙体験、ロープ結索体験、救出・搬送体験、心臓マッサージ体験等を行います。保護者の方への引き渡し練習も行いますので、ご協力よろしくお願いします。
明日は厳しい冷え込みも予想されます。標準服での通学ですが、体調により、標準服の上からの防寒着やズボンの着用や、講堂での座布団の使用も可です。
今宵の月は・・・
1月12日(木)
「寒月」=「冬の夜の冷たく、さえわたった光の月」
今週の朝会で、学校長から、夜空の月や金星の話をしました。画像は昨夜の月です。真っ暗な空に、凍えるような冷たさで輝いています。ちなみに、今夜が満月です。
□を使って考えよう
1月12日(木)
3年生の算数の学習です。数字のわからないところを□を使って式をたてることで、答えが導きだせることに気づきました。
外で元気に遊ぼう
1月12日(木)
今日も随分と風が冷たい一日でしたが、子どもたちはとても元気です。運動場で、ふたご山で、ボールあそびをしたり、おにごっこをしたりして楽しんでいます。
37 / 373 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:46
今年度:22242
総数:410886
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
ステップアップ(1年生)
2/1
スクールカウンセラー
新入生保護者説明会(成南中 15:00〜 )
2/2
委員会活動
学校保健委員会
2/3
新1年生保護者説明会(15:30〜講堂)
ステップアップ(2年生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携先
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
西成区役所
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 全国学力・学習状況調査
平成28年度2学期学校協議会のお知らせ
平成27年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
学校のきまり
平成28年度 冬休みのくらし
学校のきまり
学校だより
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより 11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより7月号
保健だより
保健だより1月号
保健だより12月号
保健だより11月号
保健だより10月号
保健だより9月号
携帯サイト