1.10 火 9:40 子どもたちの歓声が![]() ![]() 学校に子どもたちの歓声が響くと、校内がいきいきとしてきます。 6年生は卒業式まで、登校する日は52日です。5年生は、54日。1年生から4年生は、53日です。 毎日がチャンスの日であり、チャレンジの日であると思います。 かけがえのない一日を有意義なものにし、日々を重ねていってほしいものです。 1.10 火 9:00 始業式 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、よく話を聴いていました。 6年生は卒業式まで、1年生から5年生までは修了式まで、それぞれの学年のまとめとして、また次の学年につながる活躍を期待しています。 1.10 火 8:45 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定刻前に児童全員が講堂に集まり、始まりました。 大阪市歌、校歌の歌声が講堂に響きました。 子どもたちの気持ちが歌声に表れているかのように大きく響きました。 校長の話は、酉年にちなんで「自ら進んで、積極的にチャレンジしよう」という内容でした。 1.10 火 8:00 講堂外壁補修・塗装工事![]() ![]() 早く登校した児童が、「講堂がきれいになっている。」と、すかさず声にしました。 講堂外壁が新校舎とほぼ同じ色で塗装されているので、校舎・講堂の一体感を強く感じます。 いろいろと施設改善が進んでいます。 1.6 金 9:00 漏水補修工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎改築後、強い雨が降った時などにサッシ部分から廊下に漏水があったためです。 クレーン車からの高所作業でしたが、午前中には無事に終わりました。 |