12.19 月 9:40 6年生 非行予防教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生野区内でも、小・中学生の非行があります。 自転車の窃盗、火遊び等、重大な事件につながるかもしれない事案もあります。 子どもたちにとって戒めとなるような内容の指導をしていただきました。 6年生は、しっかりと聴き、考えていたようです。 「自分の身の周りの安全については、自分で守る」 「みんなの安全については、みんなで守る」 みんなで子どもたちのことを見守っていきましょう。 12.19 月 8:35 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 第2学期最後の児童朝会でした。 校長からは、「インフルエンザ、感染性胃腸炎が流行しているので、健康管理をしっかりしましょう」ということと、「攻める予防」についての話をしました。 看護当番からは、今週の生活目標「忘れ物をしないようにしよう」についての話がありました。 今回の児童朝会も8時30分の始まりのチャイム前に全校児童とあいさつをかわすことができました。 後、終業式まで4日間です。「攻める予防」と「手洗いうがい」等の健康管理に努めて、元気よく終業式を迎えたいものです。 12.16 金 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうふハンバーグは、一つ一つが手作りです。とても手間をかけています。そのぶん、とてもおいしくいただきました。 先生 おすすめの本![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前に、先生が子どものころ好きだった本のコーナーがありました。 子どもたちは、各先生がどんな本が好きだったのか興味津々でした。 12.16 金 10:35 図書館半日あいてんでー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間に図書館へ来た子どもたちにクリスマスリースの作り方の指導、材料の準備等を図書館補助員の昌山さんがしてくださっていました。 |