桃谷連合自治会新年互礼会(続き)
後半には趣向を凝らしたゲーム大会もあり、参加された皆さんが楽しそうにチャレンジしておられました。最後は「大阪締め」で参加者のこの1年のご多幸・ご健勝を、また桃谷連合地域のますますのご発展を祈念して会を終えました。
桃谷連合の皆様、お招きいただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桃谷連合自治会新年互礼会
14日(土)に「桃谷連合自治会新年互礼会」が開かれました。
原田会長のご挨拶で始まり、柏木区長からのご来賓あいさつが続きました。関係者の挨拶の後、華やかな鏡開きで懇親会が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上中生は元気です!
寒波が近づいてくるにつれて寒さが増してきていますが、上中生は運動場で元気に体育の授業を受けています。2年生は今、サッカーのミニゲームをやっています。
冷たい風が吹く中、全員が動き回り、ゴールキーパーからも一人ひとりに的確な指示と励ましの大きな声が飛び、真剣にしかも楽しそうに取り組んでいました。こちらも「寒い、寒い」とばかり言ってられないなという気持ちにさせてくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年相談活動スタート!
今日、3年の実力テスト、1・2年のチャレンジテストが行われました。いずれもこれまでに習ったすべての範囲から出題され、現在の理解度が分かるものです。後日返却される個票の点数だけを確認するのではなく、お家でもう一度問題を解いてみて、どこができてないかを確かめ、自身の力を確実につけていきましょう!
また、1・2年生は、今日の放課後から担任との「相談活動」が始まりました。冬休みの生活や学習面、学校生活や部活動、友だち関係などどんなことでもいいですから、担任の先生とじっくり話をし、相談事があれば出してほしいと思います。自分一人で抱え込んだり、悩んだりしないようにしてほしいです・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もテストです!
今日から3年生は実力テスト。また、明日は1・2年生のチャレンジテストがあります。どのテストも進路や成績に関係し、大切なものです。(テストは全て大切ですが。)学習に対していい加減な気持ちにならず、直前まで努力し、持てる力をすべて発揮してほしいものです。上中生全員、頑張れ!
|