【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

調理実習(6年生) 2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生が調理実習をしました。この実習は、22日、水曜日の参観で行われる「感謝の会」で今までにお世話になった方に感謝の気持ちを込めておもてなしをする会の予行練習です。作ったものは、サンドウィッチとクッキー。二つの食べ物を2時間(90分)で作ります。グループごとに役割分担をし、協力して作らなければ、時間内には収まりません。チャイムと同時にまずは、ゆで卵作りから。そして、クッキーの種づくり。時間はあっという間に過ぎていきます。役割分担、作り方がしっかり頭に入っているのか、一人一人が自分の分担をしっかりこなしています。また、どの子もとても楽しそうに生き生きと実習している姿は、とても微笑ましいものでした。
 本番は、22日。今までお世話になった人に、いっぱいの感謝の気持ちを伝えたいと思います。サンドウィッチとクッキーを食べながら、他にも計画しています。6年生の保護者の皆さん、招待状が届くと思います。たくさんのご参加をお待ちしています。

外壁工事終了間近(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月に入りました。今月の中旬には、外壁工事も終了し、2月の学習参観には、完全にリニューアルした校舎を、実際に観ていただけると思います。
 玄関の足場も完全に撤去されました。3年前の同じ場所からの写真で、りニューアルした校舎を比較してご覧ください。
 上の写真が現在です。クリーム系の外壁にリニューアルされています。

異文化理解学習(1月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、異文化に親しむ学習で1、3、4年生が一緒に学習を進めました。
 1年生は、遊びを中心に、韓国の挨拶、おはなし、じゃんけんなどをしました。じゃんけんは、世界中どこにでもあるけれど、国によって全然違ったりお隣の国なのに生活習慣や着るものが違ったりと話を聞いたり、触ったり体験したりしながら学びました。
 3年生は、ペンイやこまおきゲームをしました。自分で作ったこまを使って、こまおきゲームをしたり、ユンノリについて学習しました。
 4年生は、ハングル文字を学習し、自分の名前のハングル文字を知ることができました。また、言葉が分からなくても、こころと行動と表情で何を表現しているのかがわかる、一番大事なのは心ということを教えていただきました。
 この2日間、民族遊び、衣装など実際に使って遊んだり、楽器を鳴らしたりして楽しく学習しました。韓国・朝鮮の文化に少しでも触れ合うことで、さまざまな文化、遊び、歌、言葉があることを学ぶことができました。

異文化理解学習(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、異文化を理解する学習、活動をする週間です。お隣の国、韓国・朝鮮の文化、生活などについて理解をすすめます。今日と明日は、民族講師の先生が
ゲストティーチャーとして、学習や活動を一緒にします。
 今日は、2,5,6年生が一緒に学習を進めました。2年生は、遊びを中心にジャンケンやあいさつ、おはなし、ペイン(コマ回し)などをしました。5年生は,チャンゴ・ケンガリ・プク、チンなど楽器を演奏しながら、文化を体験しました。6年生は、隣国としての韓国・朝鮮、歴史的に深く長いかかわりがあったことなどを学びました。自分の国のことだけでなく、他の国のことを知ることで、もっと広く自分以外の人や物を知るきっかけになればと活動をしています。明日は、1,3,4年生が活動します。

大東マラソン大会(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大東マラソン大会のために朝早くから準備をお手伝いいただいたPTA・地域の方々ありがとうございました。おかげさまで、素晴らしいマラソン大会になりました。こんなに盛大で活気のあるマラソン大会は、大東ならではだと感謝しております。今後も、このマラソン大会をいいものに発展させながら、継続できたらと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28