いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.31 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さつまいもと豚肉の甘辛煮、れんこんの米粉てんぷら、キャベツのおひたし、ごはん、牛乳でした。
 さつまいもと豚肉の甘辛煮は、見た目が肉じゃがそのものなので、食べたときはさつまいもの甘さにびっくりしますが、よくかんで味わっているととてもおいしく感じられました。れんこんの米粉てんぷらもさくっとした食感のあと、れんこんの風味が口の中に広がってとてもおいしくいただきました。

1.31 火 8:35 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では、各自が好きな本を選んで読んでいました。
 今日は、図鑑を読んでいる児童が多かったです。
 一人で読んだり、お隣同士で確かめあったりしていました。

1.31 火 8:30 学校保健委員会開催のお知らせ

画像1 画像1
 4年生教室扉にある担任のメッセージボードにもあるように、本日、13時50分より講堂にて「学校保健委員会」を開催いたします。
 4・5・6年生児童、教職員、学校医、保護者・PTAが参加対象です。
 「姿勢について」ということで、健康委員会児童の発表、養護教諭の講話、学校医先生の講評が予定されています。
 多くの皆様のご参加を期待しております。(筆記用具・上履き等ご持参ください)

1.30 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし(缶)、パン、牛乳でした。
 ビーフシチューは、本格的で丁寧に調理されています。こくとうま味が凝集されており、とてもおいしくいただきました。

1.30 月 10:00 聴覚支援学校との交流 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に東桃谷小学校で交流していることもあり、一緒になった活動はすぐに盛り上がりました。
 来年度以降も、日本一の交流は続いていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28