☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

パッカー車体験(4年)

 30日(月)の2〜3時間目に4年生はパッカー車の体験学習をしました。

 中部環境局の方々にお越しいただき、パッカー車の機能を紹介してもらったり、実際にパッカー車の中にゴミを入れたりしました。大きな音を出しながらゴミがパッカー車の中に取り込まれる様子を見て、「おお〜!」と驚きの声をあげていました。

 また、パッカー車の座席に乗せてもらったり、作業員の方が使っているものを着せてもらったり、大変貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★5月30日★

画像1 画像1
 「一口トンカツ」は、給食室でパン粉をつけて揚げる手作りのトンカツです。卵は使っていないので、卵アレルギーの子どもも食べることができます。
 「ミネストローネ」は、イタリア料理でいろいろな具が入ったトマト味のスープです。生のトマト、食欲をそそるにんにくの香りに加えて、トマトのさわやかな酸味も感じられます。 

情報モラル教育(6年)

 5月27日(金)6年生は、情報モラル教育の一環としてスマートフォンや携帯電話の安全教室を開きました。電話会社の方に来ていただいて、身近に起こり得るトラブルをはじめ、スマートフォン・携帯電話を安全に使うためのルールやマナーについてもスライドを使用して説明していただきました。ご参加いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

★5月27日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わかたけ煮」はわかめとたけのこを炊き合わせた煮もので、わかめの「わか」とたけのこの「たけ」から「わかたけ煮」と名付けられました。給食では、みそ汁に使うわかめは乾燥のわかめですが、わかたけ煮のわかめは、採れたわかめをその日のうちに急速凍結し、冷凍した生わかめを使用しています。なめらかな表面と適度な歯ごたえを感じることができます。
 今月は、栄養教諭による1年生の給食指導がありました。給食時間を安全に過ごすために「給食のやくそく」のお話をしました。一番下の画像は、咳をしたときに飛ぶ唾の距離を知らせ、給食時間でもマスクの必要性の説明をしました。子ども達は、熱心に聞いていました。

東部市場見学(3年)

 5月27日(金)3年生は、校区内にある東部市場の見学に行きました。はじめに東部市場についてのDVDを見て説明を聞き、市場内の鮮魚や野菜のコーナーなどを見学しました。特別に野菜をせりおとす場所にも案内していただきました。市場に魚や野菜が届けられてからスーパーに並ぶまでの過程がよくわかりました。ご案内いただきました皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 入学説明会

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集