教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

長距離走、頑張る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初めの体育の授業は3学年とも長距離走。
一周200mのトラックを男女とも10周(2000m)走ります。
写真は1年1・2組。担任のT先生も挑戦しタイムは7分38秒でした。
1年生男子の2回目までの最高記録7分51秒よりも早い!
授業では、二人ペアになり「がんばれ!」と声をかけながら、周ごとのラップタイムを記録。友だちの声援が何よりの励ましです。自分のペースで手を抜かずに走るのが北中生のいいところ。記録を残していくので、2・3年生は去年のタイムを更新するのが目標です。
こうした取り組みにより、体力・運動能力調査では、毎年、全国平均を上回る成果をあげています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は
鰤の照り焼き、鶏肉とこんにゃくの煮物、小松菜のおひたし、高野豆腐の炒り煮、大根とわかめのすまし汁と定番の和食です。
小松菜は東京の小松川の特産だったことから名づけられたそうです。寒さに強く、カルシウムや鉄分を多く含んでいます。

1月16日全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
定例の全校集会を行いました。
〇校長講話要旨
今朝も冷え込みましたが、この週末、今冬一番の寒さとなり各地で大雪の被害が出ています。20日が大寒で一年で一番寒い時期という暦通りなのでしょう。
その寒さの中、一夜明ければ見慣れた町の風景が一変し家や家族を失っていた、ということを想像できるでしょうか。22年前の1月17日午前5時46分におこった阪神淡路大震災です。6000人以上の方が亡くなられたあの日から22年。神戸の街は再建されましたが、「借上げ復興住宅」から転居をせまられるなど問題はつきません。
その一方、大震災をきっかけにボランティア活動が広がり、経験やノウハウが東日本大震災で生かされた面もあります。節目、節目に振り返り、自分にできることはないか、とも考えてください。

2年生百人一首大会、練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は6限目は各クラスで百人一首大会の練習を行いました。
5〜7人の版に分かれて先生が読む札を取っていきます。
昨年も行っているので、覚えている人も多いようで、一段とレベルアップした戦いが繰り広げられそうです。
本番は27日(金)の5・6限に行われます。

今日はビーフシチュー

画像1 画像1
今日の給食はビーフシチューでした。
副食容器のブロッコリーを食べる前に入れていただきます。
今日のような寒い日にはあったかいシチューはありがたいですね。
ほかにオムレツとツナ野菜サラダが付きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 選挙管理委員会
2/6 全集
2/8 3年入試事前指導

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報