☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

フッ化物塗布4年

12月13日(火)歯科校医の先生に来ていただいて4年生の子ども達全員にフッ化物の塗布を行いました。はじめに歯科衛生士の方からお話を聞き、保健室で塗布を行いました。歯磨きは、歯垢を取り除き、虫歯予防に効果がありますが、歯には凹凸があるので、完全に取り除くことが出来ません。フッ化物は、歯磨きで取り残された、歯垢の中にいるムシ歯菌の働きを弱めたり、歯質を強くする等の効果があるため虫歯予防には効果的です。。これからも歯磨きを毎日しっかりして虫歯予防に努めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪エベッサ出前授業

12月12日(月)6年生は、プロバスケットボールチームの大阪エベッサの方に来ていただいて出前授業をしてもらいました。子ども達は、相馬選手とコーチからドリブルやシュートの仕方やコツを教えてもらって練習しました。最後には相馬選手への質問タイムもあり、とても楽しく過ごすことができました。大阪エベッサの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ムグンファの会料理会

 12月12日(月)ムグンファの会の2学期を締めくくるイベントとして料理会を開きました。みんなで作ったのは、チヂミです。粉を溶いて野菜などを入れホットプレートで焼き、ごま油を塗って出来上がりです。みんなでおいしくいただきました。各学級から寄せられたムグンファの発表会の感想文もみんなで読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月12日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「コッペパン・バター・豚肉のケチャップソテー・はくさいのスープ・焼きプリン・牛乳」でした。
 「焼きプリン」給食のプリンは給食室で作る手作りのプリンです。卵と牛乳、生クリーム、砂糖のみで生地を作り、底に敷くカラメルソースも砂糖を焦がして作ります。甘さとカラメルソースの程よい香ばしさが人気の献立です。

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました!

 先週行いましたユニセフの募金は、全部で42,001円集まりました。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。さっそくユニセフ協会のほうに寄付させていただきます。今後とも児童会の活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集