☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

6月13日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館にて全校集会を行いました。
3年生は明日から修学旅行ということで、旅行のかばんも持ちながら登校してきました。
まず、校長先生から昨日のフレンドシップ杯でのバレーボール部の活躍を表彰しました。
次に、校長先生からは、3年生の修学旅行目標「東中生として、恥じることのない行動をし、心に残る思い出をつくろう!」を紹介され、東中生として「恥じない行動」とはどういう意味か!?また、東中学校の応援旗「誇りを胸に受け継げ東!」の横断幕広げられてて、「東中生の誇りは何か!、先輩から後輩へ受け継いできたことは何か!」についてお話がありました。東中生は、あいさつや礼儀を大切にし、ルールやマナーをきちんと守る、そして何よりも、思いやりのある人、心優しく生きていく人、さらに社会に貢献し、人の役に立てる人になるために、東中での学びがあるとお話されました。3年生が修学旅行を通じてこの目標を達成し、さらに成長していくこと、3年生が不在の間、2年生は上級生という自覚を持って行動し、1年生は自分たちの課題と向き合て過ごしてほしいとお話されました。そして、最後に、今、まわりの仲間に思いやりの気持ちや心優しく接しているかと厳しい問いかけがありました。東中生の一員として、先輩方が築いてこられた誇りを、しっかりと受け継いでいける人になってほしいと締めくくられました。
次に、西垣先生から「自由には責任が伴う」というお話がありました。明日に修学旅行を控えた3年生は、東中学校の生徒という自覚を持って行動してください。

2年生遠足の事前指導

画像1 画像1
2年生は4時限目に、水曜日実施される遠足の事前指導を行いました

いよいよ明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行!
ということで、4時間目に修学旅行前の最後の取り組みを行います。

持ち物の確認も行うので、朝から3年生がたくさんの荷物を持って登校しています。
忘れ物がありませんように…。

バレー部 フレンドシップ杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(日)にフレンドシップ杯バレーボール大会に出場しました。
この大会は今回で101回目を迎える歴史ある大会で、今までに大阪府下の学校を中心に数多くの学校が参加をしています。
(実は東中学校も過去に5回出場しており、入賞経験もありました。)

今回の出場校は全部で9校。
公式の大会ではありませんが、実力校が集う熱い大会です。

まず午前中の予選リーグでは、強豪校とぶつかり、2試合とも負けてしまいました。
ただ、その2戦のうち1試合目は大敗を喫するも、続く2試合目では、僅差まで詰め寄り、流れは確実に作られていると実感。

そのまま迎えた午後からの順位決定戦では、快勝を重ね、見事に2連勝!
全体的には少し動きが固かったですが、とにかく声を出し、気持ちは常に前向きでいたのも大きかったと思います。
結果、入賞を果たし念願のトロフィー&賞状を手にすることができました!

応援に来ていただいたご家族の皆様、ありがとうございました!
3年生は来週から修学旅行の中、とても頑張ってくれたと思います。
2年生、1年生もたくさん声を出してくれていましたね。


3年生の引退が近づく中、ひとつひとつの大会、練習を大切にし、また頑張っていきますのでよろしくお願いします。

3年生保護者集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後に3年生の保護者説明会が行われました。
まず主任より学年の現状と修学旅行について話がありました。
次にシラバスについての話、最後に進路担当から進路に関わる話がありました。


本日はお休みのところ、多数の方々にご来校していただきありがとうございました。
来週はいよいよ修学旅行ですね!
楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール