☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

鯉たちが成長しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5月26日に、池の鯉たちの稚魚が誕生し、スクスクと成長しています!水槽内には110匹はいるでしょうか!?これからますます成長が楽しみです。
ちなみに昨年、6月1日に誕生したお兄さん、お姉さん稚魚たちは、大きく成長し、池に帰ったり、近隣の学校の池に引っ越ししました!みんなもっともっと大きくなーれ!

全校集会 6月10日

画像1 画像1
今朝の全校集会では、今日で3週間の実習を終える教育実習生のあいさつがありました。
感謝の言葉とともに、東中の先輩としてのメッセージが込められていました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6月9日、本校体育館にて学年集会を行いました。
時間内にほとんどの生徒が着席して待機していました。
まず、しっかりと集団行動を確認しました。かけ声、動きと素晴らしいものです。日々、暑くなってきていますが、完成度は高くなってきています。
今回、先生からのお話はなく、学級代表からのお話がありました。
学級代表からは「縁の下の力もち」のお話でした。
目立たないがクラスをサポートしてくれている子や、一生懸命勉強に取り組んでいる子がいることなどを紹介してくれました。さりげない優しさや努力に気づいてくれることは、その子にとってとてもうれしいことです。もっともっと、みんなでいい学級、学年を作り上げていきましょう。学級はみんなで作り上げているものだと実感してくれたらうれしいです。

東中百景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も中村幸枝さんの生け花が、玄関ホールで東中生を見守ってくれています。
今回は「葉々の語らい」というタイトルで、あじさい、玉しだ、ハラン、ドラセナ、菖蒲の葉を使った作品です。
色鮮やかなあじさいを観ると、梅雨の季節を感じてしまいます。

教育実習生が研究授業に臨む!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時限目には美術科の研究授業でした。東中生は集中して作品づくりに取り組んでくれていました。
教育実習生の皆さん、お疲れさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール