1年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() 読み取ったことや感じたことをワークシートに記入していきました。 6月6日 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは前日、前々日に行われた大阪市中学校春季総合体育大会に出場した剣道部、ソフトテニス部への労いのお話がありました。そのうえで、どの部活動においても結果として、勝ち負けがありますが、何よりそれ自体が、今後の成長に繋がる大事な肥やしであるとお話されました。一つの目標に向かって没頭すること、同じ目標をもった仲間とともに努力したり、切磋琢磨することがとても大切だとお話されました。 その後、北村先生のお兄さんから学校宛に送られてきたお手紙をご紹介されました。熊本県、大分県を中心に発生した大地震により、大きな被害を受け、2か月近く経った今もまだ復旧が進まず、避難所生活をしている方々や、仕事や学校に復帰できない方もおられます。北村先生のお兄さんが、熊本県で障がい児者の皆さんの事業所をされていて、もちろん被災されながらも、入所生のために事業所を運営されています。その事業所に東中生が、お小遣いをためて支援のために活用してほしいと送金してくれました。そのことに対して、北村先生のお兄さんが校長先生宛に届けられた感謝の気持ちとお礼、そして多くの方々からの支援に支えられながら、復興に向けて頑張っていく決意の内容を紹介されました。大変な中、貴重な時間を割いて、お礼のお手紙を送ってくださったことをしっかりと受け止め、私たちは、何ができるのか、どう生きていかなくてはならないのかを考えるとともに、普段の学校生活が何よりも安心で、安全に送れるように、東中生として行動してほしいとのお話がありました。 次に、西垣先生から修学旅行後のお土産についてのお話がありました。学校内に不要物を持ち込むことのないように、しっかりとルールを守るようにとのお話がありました。 今日の全校集会は全体的に緩かったように思えます。登校の時から名札の忘れ物も多いように、気が抜けてきていると思います。3年生は修学旅行も控えているので、気を引き締めて頑張ってください。 吹奏楽部 マーチング講習会 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会 結果![]() ![]() ![]() ![]() 内容としては非常に厳しい展開が続きました。 「絶対勝つ」という気持ちが他校に比べて少ない。そんな印象を受けました。 まだまだ練習から積み上げていかないといけないものをたくさん見つける事ができたと思います。 次の試合、目標に向けて、強い気持ちを持って来週からまた練習していきましょう。 応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、本日もありがとうございました。 吹奏楽部 マーチング講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |