☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

モダンテクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3限目、1年1組の美術の授業は「モダンテクニック」という内容で、筆を使わない技法にチャレンジするというものでした。
生徒たちは、筆に多めの水で溶いた絵具を含ませて紙にたらす「ドリッピング」、さらにストローで絵具を吹いたり、紙を傾けたりして表現する「吹き流し」など、様々な技法に挑戦していました。

この授業では、教育実習生の岩見先生が授業デビューを果たされました。
生徒の前で堂々とした姿勢で説明され、丁寧に机間巡視をされていました。
実習生もがんばっています!

1年生人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉の伝え方、受け取り方の違いで、相手を傷つけてしまったり、自分が傷ついてしまうこともあります。友だちとのコミュニケーションをとるときに気をつけた方が良いところを考えましょう。

3年生人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5月30日)一限目に、3年生は人権学習の1回目、そして修学旅行の事前学習として、「長崎の原爆」に関するビデオを見ました。3年生の生徒及び教職員全員が、真剣な表情で学習していました。戦争と原爆の悲惨さ、つらさがひしひしと伝わってくる内容でした。修学旅行当日を心して迎えよう、そう感じさせられたビデオでした。
修学旅行当日まで、あと15日。心の準備も忘れてはなりません。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月30日、本校体育館にて全校集会を行いました。
まず、剣道部の表彰を行いました。またこれからもいい結果が残せるように頑張ってください。
次に、校長先生からのお話がありました。伊勢志摩サミットの関係で来日したオバマ大統領の広島訪問の際の演説のことについてお話されました。特に、演説の最後の方強く話されました。
今日、子どもたちが平和に暮らしているのは、尊いことである。それは、すべての子どもたちに与える価値のあるものである。「核戦争の夜明け」ではなく、私たちが道徳的に目覚めることの始まりである。
唯一の核被爆を経験した国として、国民として考えていかなければならないとお話されました。
次に、東覺先生から完全更衣についてのお話がありました。服装の乱れは心の乱れに繋がります。みなさん、日頃の服装に注意しましょう。

部活動見学  茶道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和室にて、『礼の仕方』『袱紗さばきの手本』と、『副部長のお点前』『お茶のいただき方』を披露しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール