☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

第1回金福塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間に入りそれぞれが勉強モードになっていく中、3年生数学科の金田先生、福永先生による金福塾(きんぷくじゅく)が開講しました。


事前に登録の手続きを行い、承認された生徒(塾生)のみが申し込みを受けて受講する本格的な形で、申し込みを開始してから1週間で塾生は70名を超えました。
その中から本日は30名ほどの塾生が受講をしました。


講義は集団授業形式で行い、その日その日でテーマが決まっています。
今回のテーマは【式の展開と因数分解】、【確率】です。
全て中間テストの範囲に大きく関わっている内容で、ここから7割ほど出題されます。


有志が集ったこともあり、皆終始集中して受けていました。
そして4時から始まった講義も気づけば6時をまわっていました。
本当によく頑張ってくれたと思います!
この気合で試験も受験も突破していきましょう!

3年生学年集会

画像1 画像1
今朝の3年生学年集会の様子です。

はじめに野間口先生からのお話がありました。服装や挨拶など、今も形はできているけれども、質を高めていきましょう、というお話でした。

また西垣先生より、週の終わりであり、テスト前で部活動も休みの中ですが気を緩めずに生活しましょう、とお話がありました。

最後に莚平先生より、避難訓練についてのお話がありました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月20日、本学校にて避難訓練を実施いたしました。
避難警報が鳴ってから、3分59秒で本校生徒、職員全員がグラウンドに集合することができました。一人一人の危機管理も大事なことですが、全員が助かることも大切にし、怪我なく終えたことがよかったです。
グラウンドに集合した後、そのまま水消火器の訓練を行いました。
まず教員がお手本を見せた後、学年から一人ずつ水消火器を実際に使用しました。

昼休み!暑い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏!?を思わせるほど暑くなった昼休み、東中生は、さらに熱く運動場を走り回っています。
そろそろ熱中症の予防対策が必要です。しっかりと水分をとりましょう!

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の生徒会によるあいさつ運動が行われています。すべての東中生がきちんとあいさつができるように!と高い目標を掲げて頑張る生徒会の皆さんをしっかりと応援しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市中学校3年生統一テスト

保護者メール