毎日がとても名残惜しい学校生活です ≪3年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は「人権学習」。5限は「美しいメッセージ」のビデオ鑑賞。6限は「ゆきの選択」が教材。いずれも同和問題が題材の学習でした。改めて厳しい差別の現実に深く学び、正しく理解を深めることができました。 すばやい札取り合戦「百人一首大会」 ≪2年生≫
2月2日(木)午後、2年生は、体育館で「百人一首大会」を実施しました。各グループにそれぞれのクラス生徒が入り混じった対戦。クラス合計の取り札の枚数、個人は枚数取得率で上位となった生徒が表彰対象です。
「すみのえの・・・」「いにしえの・・・」「あきのたの・・・」さすがは2年生。練習の成果を遺憾なく発揮し、決まり字や覚えた札にあらかじめ目をつけ、先生が上の句を読みだすと、下の句が書かれた取り札にすぐに反応。各グループで、白熱したすばやい札取り合戦が繰り広げられ、優勝は2年2組、準優勝は2年1組。個人は、後日の発表となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|