7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

チャイルドデー(幼稚園)

10月11日 今日はチャイルドデー。園庭で元気に遊びました。
画像1 画像1

チャイルド運動会3(幼稚園)

うさぎクラブさんとチャイルドさんがかけっこをしました。
途中、アソブンジャーにタッチして、さくら組さんの待つゴールまで走ります。ゴールではさくら組のお兄さんお姉さんからプレゼントをもらいました。
閉会式の後、ばら組さんが運動場でリレーをしました。とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャイルド運動会2(幼稚園)

玉入れをしました。ばら組さんとさくら組さんは、赤白に分かれて対戦しました。たんぽぽ組さんは、うさぎクラブさん・チャイルドさんと対戦しました。
そのあと、たんぽぽ組さん・うさぎクラブさん・チャイルドさんが「サンサン体操」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャイルド運動会1(幼稚園)

10月7日 全園児・うさぎクラブさん・チャイルドさんがいっしょに「チャイルド運動会」をしました。
小学校の体育館でしました。
開会式のあと、「みんなといっしょにアソブンジャー」をみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生評価授業2

画像1 画像1
今日も教育実習生による評価授業がありました。1年生の算数の授業です。実際に子どもたちがブロックやおはじきを操作するところを書画カメラで写し、考え方を説明しています。操作の様子を大きな画面で見ることができるので、話を聞く子どもたちにはとてもわかりやすいようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 居住地校交流(1A)2・3時間目
2/7 ぶっくさん読み聞かせ(高)
2/8 ぶっくさん読み聞かせ(低)
2/9 委員会活動
2/10 4時間授業
2/11 建国記念の日

お知らせ

ICTモデル校公開授業

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析