いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

全校道徳 「もし、自分が何かで世界一になるなら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2016年11月28日(月) 全校朝会・全校道徳

新しい一週間がスタートし、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。“大空の子どもたち”の音楽に合わせ子どもたちが講堂に集まってきます。

まずは、ゲストの紹介です。今日も、群馬、神奈川、福岡、熊本、など全国各地から共に学んでくださる方々が大空小へ来られました。熊本からのゲストの方は熊本地震のことを話してくださり、“みんなの元気を熊本に持って帰りたい!”との声に、子どもたちもうなずいていました。

次に、図画工作で描いた絵が、賞に選ばれた子どもたちの紹介です。名前を呼ばれた子どもたちが次々に立っていきます。誇らしそうに立っている子や、少し恥ずかしそうに立っている子などその様子も様々です。たくさんの人が選ばれていて、みんな驚いていました。

次に、全校道徳です。まず初めに、前回の全校道徳のテーマをふり返ります。そして、前回のワークシートの“みんなで話し合いたいテーマ”の中から今日の全校道徳のテーマが発表されました。今日のテーマは“もし、自分が何かで世界一になるなら”です。

今、自分で頑張っていることで世界一を目指そうか…。まだやったことのないことで世界一を目指そうか…。金メダルやチャンピオンを目指そうか…。悩みながら、それぞれ自分の考えをもちます。学び合いの3つの柱、“つなげる”“よりそう”“ふくらませる”を確認し、班での活動に向かいます。

 (子どもたちの考え)
  ・世界一、歌がうまくなりたい
  ・世界一、サッカーがうまくなりたい
  ・世界一、長生きしたい
  ・世界一、絵がうまくなりたい
  ・世界一、読んだ本の数が多くなりたい
  ・世界一のとび箱をとびたい
  ・世界一の学者になりたい
  ・世界一の音楽家になりたい
  ・世界一の芸人になりたい
  ・世界一のルービックキューブにチャレンジしたい

 (大人の考え)
  ・世界一、やさしい人になりたい
  ・世界一、友だちに恵まれている人になりたい
  ・世界一、目がよくなりたい
  ・世界一、いきいき過ごせる学校をつくりたい
  ・世界一、大きくておいしいメロンパンが食べたい
  ・世界一のお母さんになりたい
  ・世界一の声の持ち主になりたい
  ・世界一のおいしいものをつくりたい
  ・世界一のコーヒーを入れたい
  ・世界一のダンスを踊れる人になりたい

自分が目指したい“世界一”について、今、頑張って取り組んでいることや、得意なこと、挑戦したいこと、の話をしながら、楽しそうに伝え合っていました。ひとつでも多くの“世界一”が現実となるよう、これからも一人一人が“4つの力”を高め続けていきます。

【コミュニティ部】


ふれあいいっぱい 秋のフェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2016年11月22日(火) 1・2年生 秋のフェスティバル

今日は待ちに待った秋のフェスティバルです♪♪

「わっしょい!わっしょい!」
どんぐりマラカスを鳴らす1年生、おみこしをかついだ2年生の元気な声が学校中に広がります!
3〜6年生、サポーター(保護者)、地域、ゲストのみなさん、教職員からたくさんの応援をうけながら学校をまわります♪
「いってらっしゃい!」
「がんばれー!」
みんなでフェスティバルを盛り上げていきます!

学校をまわり終わった子どもたちが帰ってくるといよいよお店がスタート!!
1年生はどんぐりやまつぼっくりを使ったお店、2年生は自分たちで考えたお店を出します。
「アクセサリー」のお店では、店員さんがお客さんにあわせたコーディネートをしてくれました。
毛糸のネックレスとビーズのブレスレットが大好評!!
「もぐらたたき」のお店では、店員さんがもぐらになってお客さんを楽しませていました。
「たいこ」のお店では、どんぐりのついたばちでたいこをたたきます。
まだ小さな子の手をもちながら、ポンポンと音を楽しんでいました♪

どのお店も大繁盛!!!
たくさんのお客さんに来てもらって、1・2年生は大喜び!!
みんな楽しくふれあうことができました。

子どもたちの感想
・すごく楽しかったです。
・たくさんお客さんが来て、びっくりしました。
・どんぐりきょうそうで勝ってうれしかったです。
・お客さんがたくさん来て、忙しかったです。
・パズルが難しかったです。
・おかあさんとおばあちゃんが見に来てくれてうれしかったです。
・今の1年生が次にはいってくる1年生をリードしてくれたらうれしいです。

1年生は2年生の姿をみて、来年のフェスティバルを考えながら、2年生は低学年のリーダーとして、フェスティバルをみんなで成功させることができました。
秋のフェスティバルで高めた力を普段の学習にもつなげていきます!

【コミュニティ部】

次の自分の目標は?

画像1 画像1 画像2 画像2
2016年11月21日(月)全校朝会・全校道徳

「おはようございます!!」
今日も講堂に元気なあいさつが響き渡ります。

今日もゲストの方がたくさんいらっしゃいました。
ゲストの方があいさつを終えると講堂にいる子どもたちが自分から自分らしく自己紹介をします。
今日もたくさんふれあって学べそうです♪

「2年生どうぞ!!」
この言葉を合図に2年生の代表たちが走って講堂前に並びます!

「2年生からのお知らせです!」
「11月22日、火曜日の2時間目から秋のフェスティバルをします!」
「はじめはおみこしをかついで教室をまわります!」
「それが終わったら2年生と1年生がお店を開きます!」
「1年生から6年生までみんなが楽しめるお店をします!」
「色々なお店があります!」
「1年生も2年生も楽しみに待っています!ぜひ来てください!」
「これで2年生からのお知らせを終わります!」

2年生たちが自分の言葉で伝えます。
その言葉を一生懸命講堂のみんなが聞いています。


一人の教職員が子どもたちの前に立ちます
その教職員が伝えます。
「土曜日のことを覚えている人はいますか?実は全国各地で9回地震が起こりました。地震はいつ、どこで起きるかわかりません。普段学校で命を守る学習をしています。自分の命は自分で守る。隣の人の命を大切にする。普段の学習から自分の力を高めていきます。」
講堂にいるみんなで、土曜日にあった地震のことを振り返り、これからの学習に活かします。

「今週の水曜日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日とは、働いている人、仕事をしている人に感謝の気持ちを伝えようという日です。家族の中でいえば、ご飯を作ってくれたり、そうじをしてくれたり、洗濯をしてくれたりする人です。また、ここ大空小でいえば、パトレンジャーのみなさん、図書レンジャーのみなさん、地域・サポーターのみなさんです。毎日見守ってくださったり、学校の周りや中を掃除してくださったりしています。こんなふうにしてもらえることが当たり前だと思わずに大空小をつくってくれているんだということを感じて、考える時間をつくってください。」
日ごろ、してもらうことが当たり前になってしまっていることをもう一度確認しました。
当たり前だと思わず、感謝の気持ちを持って過ごしていきます。

そして、全校道徳です。
今日のテーマは「次の自分の目標は?」です。
みんなでつくったふれあいコンサートの学習が終わりました。しかし、コンサートが終わっても日々の学習は続いています。そこで、このテーマでグループのみんなで考えます。

グループに分かれてそれぞれの考えを伝え合い聞き合います。
自分の考えをもつことが難しい子どもも、リーダー(6年生)・サブリーダー(5年生)がよりそいながら取り組みます。

グループで考える時間が終わるとリーダーがグループの意見を代表して伝えます。

子どもの考え
・たくさんのひとともっとふれあいたい。
・全員がしゃべれるよう、くふうしながら全校道徳をつくりたい。
・暴力・暴言をしない。
・風邪や熱、インフルエンザに気を付ける。
・いっぱい100点を取りたい。
・勉強がすこし苦手だけどがんばりたい。
・しんどいときしんどいといえるようにがんばる。

大人の考え
・自分の思いをうまく伝えられるようにする
・残り4か月でみんなでどうすれば学び合えるか考える。
・自分の目の前のことを大切に感謝の気持ちを持つ。
・「〜しないと」ではなく「〜したい」という前向きな気持ちで過ごしたい。

ホワイトボードには色々な種類の考えが書かれました。

今日、みんなの目標を伝え合い、聞き合いました。
一人一人目標は違います。しかし、その違いを認め合いながら、子どもたちとともに日々、それぞれの目標に向かってさらに力を高めます!
【コミュニティ部】


6年生 スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽっかぽかの、いい天気。
こんな日は…運動…スポーツ…。
スポーツの秋!!

そう!今日は大阪市のスポーツ交歓会!
市内の小学校、大空・大領・加美・加美北の4校の6年生が長居のスタジアムや競技場で、スポーツを通してふれあい、さらに、学校の外で「4つの力」を高め、「たった一つの約束」を大切にすることにチャレンジしてきました。

まずは午前の部♪サッカー&ドッジボール♪
ドッジでは、本領発揮と言わんばかりに、とっては投げ、とっては投げを繰り返しキラキラ輝いている子どももいれば、「ナイスキャッチ!」「いけー!」と応援したり、「キャー!!」と言いながら逃げ回ったり、それぞれが楽しんでいる様子でした。試合を終えて対戦相手の友だちに「めっちゃ強いなぁ」と声をかけ、自分から他の学校の友だちとふれあっている姿も見られました。
サッカーでは、各チーム作戦を立てていざ試合スタート!ゴールを目指して声をかけあい、攻めては守って、チーム一丸といった感じでみんなで楽しく、いや真剣なまなざしで、一つのボールを追いかけます。そして、こんな一面も…他のチームを応援していた違う学校の子どもたちがダンスで応援♪それを見た大空の子どもたちも、ダンスに参戦♪さらに、その学校の友だちとハイタッチ!!最高のふれあいです。

続いて午後の部♪100m走&400mリレー&800m走♪
場所を移動して『長居ヤンマースタジアム』へ。世界陸上でも使われるこの場所で、走ることができるなんて…とても貴重な経験です。子どもたちは、自分の番が来るまで、そわそわ、ドキドキ。大空の友だちが走るときは大声で応援。思う存分に、楽しんで自分の力を発揮し、みんな笑顔でゴールしました。ゴールした後に、両手を挙げて喜びを表現する姿も。他の学校の友だちの速さにびっくりしている姿もあり、貴重なこの時間をひとりひとり楽しんでいました。

帰ってきて、「他の学校の友だちと話できた?」と聞くと、ほとんど子どもが手を挙げていて「めっちゃしゃべったで」「おもしろい子おった」「ドッチめっちゃ強い子おった」などの声が。さよならメッセージからも、一日楽しく他の学校の友だちとふれあえたこと、そして、貴重な経験をできたことが分かります。

スポーツはいいですね♪
まだまだスポーツの秋です。スポーツで体力アップにチャレンジしましょう!

コンサートで自分はどんな思いを伝えましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
2016年11月14日(月) 全校朝会・全校道徳

「おはようございます!」
今日も元気な声が広がります!!

先日のふれあいコンサートの実行の子どもたちが前に並びます。
今回のコンサートもたくさんのゲストが来てくださり、たくさんの感想をいただきました。
その感想を実行の子どもたちがみんなに伝えます。
これからのコンサートもゲストからの言葉を大切にして、つくっていきます♪

今日の全校道徳のテーマは「コンサートで自分はどんな思いを伝えましたか?」です。
小グループで子ども、大人、ゲストみんなで学び合います♪

子どもの考え
・熊本へのエール。
・いままで関わってくれた人にありがとうの気持ち。
・笑顔。
・あたたかい思い。
・ふれあうことの大切さ。
・いのちの大切さ

大人の考え
・みんなのがんばりがみんなに伝わるように。
・学校はいろんな人といっしょにつくっているんだという気持ち。
・全員でふれあってありがとうの気持ち。
・聞いている人に思いが伝わるように。
・みんなの本番までの学習を伝えられるように、笑顔を大切にした。

今回のコンサートで子どもも大人もいろんな思いをもちながら、みんながコンサートをつくっていたんだということを知ることができました。
この伝えたい思いやふれあえた気持ちを大切にして、普段の学習でも力を高め、次のありがとうコンサートへとつなげていきます!!

【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

大空NAVI

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

大空WEBコンサート

「大空の教育」の改善(check&action)

平成27年度学校協議会

平成28年度学校協議会