ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

古典の入門「百人一首大会」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(月)1限、冷え込みが厳しい朝となりました。1年生では、正月の風物詩としてなじみの深い「百人一首大会」を行いました。各班にクラス生徒が入り混じった対戦でした。クラス合計の取り札の枚数での総合優勝と、個人で枚数が上位となった生徒に、後日賞状が授与されます。
 百人一首は、短い和歌の中に掛詞など、さまざまな修辞技巧が用いられ、副詞の呼応などの文法も含まれることから、古典の入門教材として使われています。先生が上の句を読むと、すばやく下の句が書かれた取り札に反応する生徒も多くいました。2年生も2月2日(木)に実施予定です

「英語検定」で資格認定を受けよう ≪1年生≫

 1月20日(金)6限、1年生は、住之江区教育施策事業での公費負担により、日本英語検定協会「実用英語技能検定」を金曜日準会場として、生徒の希望に応じて、準2級・3級・4級・5級に分かれ実施しました。各教室では、筆記・リスニングテストに真剣に取り組んでいました。今後の英語教育は、「聞く」「話す」に加え「読む」「書く」の育成も含め、コミュニケーション能力を養うことがますます重要視されてきています。
 英語技能の目標値を示す指標となる「英語検定」の実施は、学習状況を把握し授業改善にも役立てる良い機会で、結果通知は2月中旬予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICT機器を活用した研究授業 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(木)6限、1年生各クラスでは、ICT機器を活用した研究授業を行いました。1年1組英語の授業は「Unit9」、現在進行形の文章をつくり、日常会話につなげていく学習内容。1年2組社会の授業は「世界の宗教と日本」、身近な暮らしの中での信仰や世界宗教に関するまとめとなる学習内容。1年3組理科の授業は「水溶液の性質」、物質が水に溶けて、水溶液の中で溶質が均一に分散していることを理解する実験でした。
 授業後は、先生方でいかにICT機器を効率的に活用し、授業形態の工夫改善をして「主体的・対話的な深い学び」を創造するかを討議しました。

来週のマラソン大会に向けて ≪1・2年生≫

 1月17日(火)午後、1・2年生では、来る1月25日(水)に住之江公園で開催されるマラソン大会に向けて、学年ごとの練習や検診を行いました。
 今日の練習では、各学年男女を2組に分けてペアをつくり、交互に運動場10周(約2km)を、全員が自らのペースを保ちながら完走しました。相方の周回の確認やラップタイムの記入などを行ない、「ガンバレ!ガンバレ!」の声もしっかり届いていたようです。当日は、昼食を済ませた後、住之江公園へは徒歩で向かい、男女とも周回コースを3周(約3km)走ります。現地におけるスタート時刻は、午後1時30分頃になる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期最初の「頭髪服装点検」 <全校朝礼>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(月)、隣接府県から、大雪のたよりが聞かれるようになりました。始業前、体育館で3学期最初の「頭髪服装点検」が行われました。
 生徒の皆さんは、本校で学ぶことに対して、誇りと愛着を感じてくれています。住吉第一中学校では、校訓にもあるように「自主・自律」および協同の精神や規範意識など、社会の形成者としてルールやマナーを守り、人に対する思いやりの心をはぐくんでくれています。全国の学習状況調査では「学校の規則を守っていますか」「みんなで協力して何かをやり遂げ、うれしかったことがありますか」などが、そのことを示しています
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 頭髪服装点検
2/8 美化点検(1年)
2/9 金曜日の時間割
美化点検(1・2年)
私立高校入試前日指導
2/10 特別時間割
私立高校入試
美化点検(1・2年)
2/11 建国記念の日
私立高校入試