1/24 出前水道教室4年生(1)

2名の指導者が大阪市水道局より来ていただきました。3・4時間目に2組が学習をし、5・6時間目に1組が学習をしました。実験などがあるので、理科室で学習をしています。
浄水処理の参加型実験(砂ろ過・粒状活性炭)をしているところです。
【参加型実験(砂ろ過・粒状活性炭)1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 出前水道教室4年生(2)

【参加型実験(砂ろ過・粒状活性炭)2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 出前水道教室4年生(3)

【参加型実験(砂ろ過・粒状活性炭)3】
水道水がどのように処理されて、飲み水になっていくのかを実験を通して知りました。化学的に確認できたことで、水道水の安心・安全が理解できているようでした。他に市販のミネラルウォーターと水道水の飲み比べ実験もしていました。
大阪市水道局の指導者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 全校朝会(1)

1/23(月)の全校朝会です。日本ではじめてテレビが放映されたとき(1953年)のことをお話しました。ほとんどの家庭にはテレビがありませんでした。今では当たり前にあるテレビが、この時代は各家庭で買えなかったのです。
1953年の物の値段は、お米10kgが680円、銭湯の入浴料が15円、初任給が5400〜7500円の時代でした。そのとき国産第1号テレビは、1953年1月に発売されたシャープ製のテレビで、価格は175000円でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 全校朝会(2)

給食委員会の児童が、給食週間(1/23〜1/27)のお話をしました。そして、明日から給食委員会の児童が、各学級をまわり給食についてのお話しやクイズをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動・代表委員会 PTA実行委員会
2/8 新1年保護者説明会    民族クラブ
2/10 総合研究発表1のため給食後下校   巽南サロン   2・3月給食費振替日
2/11 建国記念の日