☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

キウイフルーツ食べ比べ

 6月9日(木)5年生を対象にキウイフルーツの食べ比べの体験をしました。東部市場の方や販売の方などたくさんの方に来ていただいて、キウイの生産されているニュージーランドのことやキウイの栄養、おいしい食べ方などについていろいろ教えていただきました。その後、グリーンキウイとサンゴールドキウイを食べ比べました。どっちもとってもおいしかったです!来ていただきました皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験

 6月8日(水)白鷺中学校から男子3名、女子3名、合計6名の生徒が朝から育和小学校にやってきました。管理作業員さんの仕事を体験するためです。朝の集会で紹介を受けた後、早速、手に軍手をはめて運動場の側溝の土を取り出す作業を行っていました。今日と明日の二日間、職業体験にくる予定です。仕事の楽しさやしんどさ、やりがいをしっかり体験してほしいと思います。
画像1 画像1

救急救命講習会

 6月7日(火)多目的室にて本校教職員を対象とした救急救命講習会を行いました。毎年、プール水泳が始まるこの時期に万が一の水の事故に備えて講習会をしています。心肺蘇生と人工呼吸をしっかり練習するために、消防署からダミーの人形も借りて実施しています。今年も事故のないようにプール水泳に取り組むために様々な準備を進めています。                         
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習6年

 6月7日(火)、6年3組が1.2時間目の家庭科の時間に調理実習を行いました。作ったのは、「三色野菜の油いため」です。子どもたちは、先生から説明を聞いた後、グループで協力し合って、ニンジン、ピーマン、キャベツを上手に包丁で切って、フライパンで炒めていました。おいしくできたようで、何度もおかわりをしている子もいました。おうちでも作ってほしいと思います。今週中に、6年1組と2組も同じ実習を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

育和フェスティバルCM集会

 6月6日(月)今週の土曜日に予定されている育和フェスティバルでの出し物の紹介がありました。今回は、4年生から6年生までの内容が紹介されました。言葉で紹介するだけではなく、ちょっとした劇を入れたり、衣装を着たりして楽しく発表していました。本番がとても楽しみです。水曜日には、1年生から3年生までの出し物の紹介が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集