21日(金)は学習参観です。詳しくは先日配付したお手紙をご覧ください。

平西フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の様子です。
さまざまな工夫やしかけがあり、みんなとても楽しそうです。

平西フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半の様子です。
保育所の子どもや保護者の方々にも、楽しんでもらっています。

平西フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半の様子です。
お店番の人が、一生懸命呼び込みをしたり、説明したりするところから始まります。

平西フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日、土曜授業で平西フェスティバルを行いました。各クラスで工夫をこらして、ゲーム等みんなが楽しめる活動を考えました。
前半と後半に分かれて、1時間ずつお店を回ります。回る時は、1年生から6年生の縦割り班のグループで回ります。

書道教室・書初め(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(木)5年生も書初めをしました。
書道の先生に教えてもらい、集中して丁寧に書きました。一人一人が、朱を入れてもらいながらアドバイスしてもらいました。
上手に書けて満足している子がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校だより