中学校クラブ見学
6年生は本日、5・6時間目に進学先中学校にあたる成南中学校に、説明会兼クラブ見学会に行きました。入学後にどのクラブに入ろうかと、先輩たちの活動を熱心に見学していました。卒業まで残り30日あまり。目標や計画をしっかり立てて、中学校に進学して欲しいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
2月6日(月)
5年生の社会科の学習「国土の自然とともに生きる」です。今日は、森林について学習しています。 授業の後半は、パソコン室に行き、森林について調べていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ポートボールの試合
2月6日(月)
4年生の体育の学習です。ポートボールの試合をしています。 ![]() ![]() びゅんびゅんごまを作ろう!
2月6日(月)
1年生の生活科の学習です。びゅんびゅんごまを作っています。「先生、見て!」と、作ったこまをびゅんびゅんと回しています。 ![]() ![]() 全校朝会
2月6日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。 初めに、学校長の話です。夜、空を見上げると、南から西の空にかけて、オリオン座が見えたという話、先週、住之江区で小学1年生の子どもが公園で事故にあったニュースについての話、西成区役所に、千本小学校の子どもが出した書き初め展の入選作品が展示されています、という話でした。 楽しい本の紹介では、『あなたの一日が世界を変える』を紹介しました。 続いて、生活指導担当の先生の話です。今週のめあては『手洗い・うがいをしよう』です。 最後に、図書委員会と保健委員会から、連絡がありました。図書委員会からは、今日、読書ノートを集めます、という話、保健委員会からは今週は手洗い強調週間です、という話でした。 ![]() ![]() |
|