5年生の体育
2月3日(金)
5年生の体育の学習です。サッカーの練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() アイデア貯金箱で入賞!
夏休みの自由研究の一つ、「アイデア貯金箱」で、本校の3年生児童の作品が「すてきなデザイン・アイデア賞」に入賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の算数
2月3日(金)
2年生の算数です。□を使った式を立て、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の給食
2月3日(金)
2年生の給食の様子です。自分たちが育てた天王寺かぶらを4年生が調理してくれました。とてもおいしく漬かっていました。自分たちが次に4年生になった時には、2年生のかぶをおいしく漬けるよ、と張り切っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
2月3日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。 本日の献立は、ご飯、きびなご天ぷら、一口がんもと大根の煮物、プチトマト、牛乳でした。 きびなごは、日本の近くの暖かい海にすんでいます。卵を産むために、海岸の近くに押し寄せてくる春から夏の初めが、きびなごのいちばんおいしい時期です。 ![]() ![]() |
|