天王寺かぶらの調理
2月3日(金)
1月30日(月)、2年生が学習園で育てた天王寺かぶらを、4年2組の子どもたちが切り込みを入れ、漬け込みました。今日は4年1組の子どたもちが、その漬けたかぶを取り出して、細かく刻んでいきました。今年は大量にかぶが収穫できたので、子どもたちは次から次へと刻んでいきました。 刻んだかぶは、今日の給食と一緒に、全校でいただきました。 ![]() ![]() 水墨画を描こう
2月3日(金)
6年生の図画工作の学習です。今日は水墨画に挑みました。墨の濃淡だけで表現していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科のテスト(6年生)
2月3日(金)
6年生の理科の学習です。先日行った「てこのはたらき」のテストが返却され、その確かめを行っています。 ![]() ![]() 5年生の算数
2月3日(金)
5年生の算数の学習です。今日は、正多角形の性質について、調べていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の体育
2月3日(金)
3年生の体育です。運動場で、サッカーを行っています。 ![]() ![]() |
|