八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1年 福祉体験に向けて  2/6

 平成29年2月6日(月)6限目、体育館において福祉体験学習の一環として、車いすでの生活をされている鈴東(すずひがし)さんからお話をお聴きしました。
 鈴東さんは、脊髄性進行性筋萎縮症という10万人に1人という難病です。自分と向き合いながら、手伝ってもらいながら、前向きに生きていることをユーモアも交えながら丁寧に語っていただきました。カリフォルニア州バークレーへの一人旅で苦労したことや、人との出会いの大切さを熱く語っていただきました。
 引き続き、大阪市福島区社会福祉協議会の三浦さんより、車いすについて・目が不自由な人の手引きの立ち位置と手引きの方法について説明をしていただきました。来週の15日(水)5,6時限に「車いす体験」「高齢者疑似体験」「アイマスク体験」をそれぞれ3つのグループに分けて体験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だより NO8 配布しました  2/6

画像1 画像1
 いよいよ私立高校の入学試験が今週末(他府県等で始まっている学校もあります)に迫ってきました。
 頑張ってきた成果をしっかり発揮するためにはベストコンディションで臨むことが大切です。進路だよりをしっかり読んで、受験に備えましょう。
進路だより NO8

    

私立高等学校入試の心得

2月6日(月)6限 格技室で「私立高等学校入試の心得」の指導がありました。
いよいよ、大阪府私立高等学校の入試がこの週末10日(金)から始まります。
「今までの学習の成果を発揮するため、準備の再確認が大切である。」という主旨の内容で進路指導主事の林先生から丁寧に説明がありました。
プリントを見て、もう一度確認をしておきましょう。

当日も非常に寒いという天気予報が発表されています。
体調管理に十分、注意を払いましょう。
学習の仕方なども、2月6日配布の「進路だよりN08」で最終チェックしてください

画像1 画像1

1年生道徳授業

画像1 画像1
道徳の授業で「街の優しいところを探そう」を題材に班でディスカッションして、プレゼンをしました。
それぞれ身近にあるバリアフリーやユニバーサルデザインや、人に優しい場所を発表していました。

各クラス、とても素晴らしい発表でした。

校内研究授業  2/3

 平成29年2月3日(金)6限目に1年生3組(英語)、3年3組(社会)の2クラスのみ生徒を残し、全教員で研究授業を実施しました。
英語科は矢島先生が授業者で、
 教材・単元 ・NHK LEADでリスニング練習 ・教科書 Unit8−3「代名詞」
 ねらい:代名詞に気をつけて、会話ができる
生徒たちは、ハイテンションでリズミカルに会話を弾ませます。とても楽しくなる授業が展開されていました。

社会科は大達先生が授業者で
 題材:景気変動の謎を追え!
   「バブル景気はどのように発生し、どうして崩壊してしまったのか」
 ねらい:・円高、円安や金利が変わることによって、私たちの暮らしや経済へおよぼす影響について理解する。・バブル景気はどのように発生し、どうして崩壊してしまったのか、新聞教材をとおして理解する。
生徒たちは、難しい題材に対して班で話し合いをし発表するアクティブラーニングを繰り広げていました。

その後、図書室にて研究討議を深めながら、今後の各教科の授業に活かしていくための方策等を話し合い、有意義な研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 月234561
1年講演会
3年私学入試事前指導
2/7 専門委員会
2/8 木123456
生徒議会
教育相談
2/9 水123456
2年車いすバスケ注意
3年入試注意
教育相談
2/10 2年車いすバスケ観戦
私学入試
1年百人一首大会
教育相談
給食費口座振替
2、3年給食なし
2/11 建国記念の日
私学入試

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算